女性作家「推しの子は少女漫画なのに、ヤングジャンプで衝撃を受けた」
24:名無し:2025/01/28(火) 18:00:48.319ID:0sMOLtOzQ
推しの子はなんで少女漫画で生まれなかったのか?ではなく「少女漫画をヒントにして少女漫画を青年誌で連載した」のが推しの子や
23:名無し:2025/01/28(火) 18:00:24.975ID:qwbYsL66K
作品自体が綺麗事やニッチ馬鹿にして売れるか爪痕残せなきゃカスみたいな話やん
作者がそういう思想なんやろ
22:名無し:2025/01/28(火) 18:00:13.232ID:hd08k4F/m
企画力とかいう話じゃなく作家がおらん
少女誌でデビューしても優秀なのは他所行くし、ほんで競争もないから作家も休みまくるし
誰も読んでないから冨樫みたいに話題に並んだけで少女誌ってシャレにならん休載かなりあるからな
25:名無し:2025/01/28(火) 18:01:55.798ID:hd08k4F/m
まあでも逆になろうとか、少女系の読者が乗っ取ってる分野もあるからな
27:名無し:2025/01/28(火) 18:02:11.674ID:V.mifmP5J
少年漫画のフォーマットを持ち込んでウケたのがガラスの仮面らしいんやけど
女ライバルとのバチバチもっとやったらええと思うわ少女漫画は
イケメンばっか見とらんと女にしか書けない友情もあるやろ
31:名無し:2025/01/28(火) 18:04:54.791ID:0sMOLtOzQ
男性の殆どは少女漫画を毛嫌いして読まないから少女漫画は実際は宝の山で面白い作品がいっぱいある
それで柔軟な思想の漫画家は少女漫画をヒントに少年漫画雑誌や青年漫画雑誌で少年漫画からアイデアを貰った作品や少女漫画のコピーを連載することにしたんや
それがベルセルクであり、鬼滅の刃であり、推しの子なわけや
古くを言えば手塚治虫だってそう
35:名無し:2025/01/28(火) 18:06:04.548ID:0sMOLtOzQ
>>31
️少年漫画からアイデアを貰った作品を
◯少女漫画からアイデアを貰った作品を
この記事を評価して戻る