物理学で博士取った俺に言わせれば、人類の99%は勉強の仕方を知らない
113: 名無しさん 2025/01/20(月) 00:03:38.558 ID:5xJJh73V0
>>109
令和5年の結果だと学部卒75.9%、修士修了77.4%だけど
ほかの年も上回ってたけど何か見間違えてね?
122: 名無しさん 2025/01/20(月) 00:33:42.475 ID:0oyvJe590
>>113
学部から修士に進学する人を引いてから割合を出さなきゃならない
96: 名無しさん 2025/01/19(日) 23:49:58.199 ID:p8So4doh0
修士課程しか採らない企業なんてほぼねーよ
98: 名無しさん 2025/01/19(日) 23:51:24.088 ID:arYyABEY0
俺の就活のときは設計採用枠修士なんだなって印象だった
99: 名無しさん 2025/01/19(日) 23:51:45.815 ID:p8So4doh0
>>98
印象ではなくてデータで示せよ
104: 名無しさん 2025/01/19(日) 23:53:52.596 ID:p8So4doh0
うちの大学のデータ見てもそう
進学すると就職りつはていかする
112: 名無しさん 2025/01/20(月) 00:02:47.987 ID:UIBR0KD60
でもまぁ修士までいくと学部で勉強した知識なんてニワカだったわかるよな
この記事を評価して戻る