和ゲーってリアリティなグラフィックよりトゥーンレンダリングを極めるべきだったよな
43 名無しさん必死だな 警備員[Lv.133] :2024/12/03(火) 10:27:08.93 ID:lXhRgEo80
>>36
それはあるなぁ
まぁRPGなんかは微妙なラインだと思うけど
剣と魔法のファンタジーとか日本じゃドラクエがあるからまだ王道と言えるけど
海外や漫画やアニメなんかだとそうじゃないとか
39 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/12/03(火) 10:14:23.44 ID:fMzCaH+30
クラウドがでけー剣背負ってるのとかフォトリアルで見るとただのバカだしな
40 警備員[Lv.3][新芽] :2024/12/03(火) 10:18:53.00 ID:zS1Z61wZ0
原神やスターレイルの売上市場シェアを調べれば分かるけど
売上の大半はアジア圏なんだよなあ
41 警備員[Lv.20] :2024/12/03(火) 10:21:12.98 ID:T9Hbi1Yq0
魅せ方の問題でもあるな
ffとかモデリングの基礎が一緒だからどんなに丹精込めて作ってもヒロインが綺麗なマネキンにしか見えない
フロムはわざとなのか予算の関係なのかヒロイン以外全員亡者にするから魅力が際立つ
49 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/12/03(火) 10:41:03.68 ID:oNHaPUyq0
>>41
というかヒロインってもんの作り方自体がマンガと随分違うように感じる
マンガだとただ綺麗なヒロインにする奴なんてデビュー出来ない
ちゃんと良い意味でのクセや味を加味して純粋な綺麗からはワザとズラす
一方でゲームのは開発者の愛玩物なのか知らんが単純なキレイな造作が多いと感じる
まぁソシャゲ等で賞味期限短く消費するためのデザインならソレでも良いかもしれんが
42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/03(火) 10:26:13.15 ID:vbAmlr0n0
日本人向けならトゥーンのほうがウケるやろ?
この記事を評価して戻る