最近入った新人が髭を生やしてる。個人的に整えられてるから特に問題視していないが、上司「仕事をナメてるんだろうか?一発ガツンと注意したいがどうしよう?」と言っていて・・・
381: 2017/12/05(火) 18:59:43.16 ID:iWByVjP9
後輩を注意して(後輩にとっての)先輩の襟首を正そうとするやり方にヘドが出る
全員男
ワイ、20代後半
新人、20代前半、オサレ髭
上司、50代半ば
先輩、50代半ば、オサレ髭
オサレ髭、現実では髭
最近入った新人君がオサレ髭を生やしてる
個人的に整えられてるから特に問題視しない
所が上司が新人の髭について「なんだあれは?」と陰口を言ってきた
上司曰く、「仕事をナメてるんだろうか?一発ガツンと注意したいがどうしよう?」と言っていた
ワイ「新人君の髭は、整えられてるから問題ないです
それを注意するなら先輩のオサレ髭が注意されずに放置されてる方が問題ですよね?
もし新人君のオサレ髭を注意して先輩がそのままなら間違いなく生意気になると思いますよ?」
上司「そうかなぁ・・・」
ワイ「いやいや普通に上を注意せずに下にばかり正統性を求めてたら馬鹿馬鹿し過ぎて辞めちゃうか相当歪んだ人に育ちますよ?(笑)」
上司「・・・」
ワイの職場は陰口や噂好きな男が多いから逆にワイが異常者扱いされる
駄目な事を「駄目」と言える事は、素晴らしいと思う
でもそれが人を選んで注意して理論が破綻してる状態なら不信感を募らせるだけで意味がない
何故いい大人がこのくらいの理屈が分からないのか意味分からん
382: 2017/12/05(火) 19:12:32.13 ID:LAxMuIWK
>>381
言いたいことは分かるが、投稿者が異常者扱いされるのも分かる気がするw
413: 2017/12/05(火) 22:59:31.70 ID:AcKh7+wT
>>381
ワイ、の時点で読む気が失せた
423: 2017/12/06(水) 08:16:03.20 ID:Gh8If2TP
>>381
なんjでやれw
384: 2017/12/05(火) 19:22:19.47 ID:PsVQ3Ron
若造が髭を生やすのは生意気だからダメ
ジジイはナイスミドルなので許される
こういうことか
386: 2017/12/05(火) 20:21:03.82 ID:clrGyX8x
職種にもよるだろうけど、新人と長年勤めている上司とじゃ許される事許されない事に違いがあって当然だと思うけど?
何十年も付き合いのある会社の部長さんが髭生やしててもなんとも思われないだろうけど、新人が髭生やしてたら「まともに仕事もできんくせになんじゃこいつ」って俺なら思う
387: 2017/12/05(火) 20:25:43.90 ID:AmL4ZpxB
>>386
それ個人的な感情で思ってるだけだから
場合によってはパワハラになるから気をつけてな
昔と今とじゃ違うんだから