トップページに戻る

妹が私には話しかけずに子供にばかり話しかけてムカつく。これがきっかけで耳が片方聞こえなくなってしまった


158: 名無しの心子知らず 04/12/02 22:23:04 ID:PuUnQj4h

お姉さんの顔色をうかがいながらずっと生きている
妹さん、可哀想・・・




159: 名無しの心子知らず 04/12/02 22:38:45 ID:sDzmrIJ+

すまんがはっきり言わせていただくと
幼稚な不満をいつまでも抱え込んでいる感があります。
妹さんに何の咎があるのか、
あなたの書き込みを読んでもわかりません。

妹さんは「いい子ぶってる」というより
「人の感情を気にする」タイプのようにも受け取れますが。

とにかくあなた>>157さんが言うように
もう少し自己内省が必要だと思います。

子育てにも影響出そうなので言わせていただきました。




162: 名無しの心子知らず 04/12/02 22:52:16 ID:SRfpdtJb

妹もそれなりに辛そうな状況に思える。
仲良くしたいんじゃないかな?あなたと・・・
でもあなたの割り切れない気持ちもなんとなく解る。

ただこの年齢まで引きずってるのは何かオカシイヨ。
一度カウンセリングとか受けたらいいんじゃないかな?





163: 名無しの心子知らず 04/12/02 23:08:02 ID:KPU2oElr

産後だから普通の精神状態じゃないんだろうし
現実に体にも変調をきたしてるんだから
ストレスたしかにたまってて辛いんだろうけど・・

私は妹の立場だけど、うちの姉も私とは年子で
まだまだ甘えたい時期に私が生まれてしまったにもかかわらず、
「お姉ちゃんなんだから」と我慢をたくさんさせられていたし、
要領のいい私に悔しい思いもしていたと思う。

でも、あなたのように甘えていない。
私は姉をとても尊敬しているし、強くて優しくていつも私を守って
生きてきた人だと思っているよ。

姉という立場は妹って立場よりずっと大変だと思ってきたけど・・
あなたの実家は妹さんの方が辛そうに思える。




161: 名無しの心子知らず 04/12/02 22:50:52 ID:6e3VAe0e

私妹の立場です。姉妹喧嘩もよくしたけど何かって
時はお互い庇いあって助け合って来たと
自信を持って言えます。

>>156は本当に自分ばっかり大切なんだなぁと感じる。
皆さんが仰ってるように妹さんは怒られる姉を見て
「気を使ってた」んだと思えないですか?
今も仲を修復しようとしてるとしか思えない。

でも、アナタの親御さんの育て方が影響してる事も
事実だとは思う。

ただ、もう子供もいるいい大人なんだから
無視なんて辞めて普通に話す努力は必要だと思います。
お子さんも大きくなって変だな??って思うよ・・・




164: 名無しの心子知らず 04/12/02 23:20:48 ID:1F19BbN6

すっぱり自宅に帰った方があなたのためだと思うよ。
もしかして妹に追い出されるみたいで嫌だなとか
思ってませんか?

これから育児をしていく上で健康が一番大事ですよ。
実家での嫌な経験を思い出してストレスをためる事に
なるかもしれない。

自宅に帰ってしばらくは旦那さんと可愛い赤ちゃんで
マッタリしたら良いと思う。




168: 名無しの心子知らず 04/12/03 00:09:45 ID:TKdllDIn

実家族間の確執というのは、長期間に渡っての
微妙なやりとりの絡み合いなので、
とうてい他人には理解できないと思います。

それに自分に大人げないことは百も承知。
大人だったらこんな悩みは抱えるはずもないですし。
ただイライラが溜まってどうしようもなかったので、
ここで吐き出させてもらいました。

どうか、みなさん、あまり私を攻めないで!
耳がまた聞こえなくなってしまうよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 子供 | ムカ | きっかけ | | 片方 |