トップページに戻る

生麦事件って知ってるか?


40: 名無し:24/09/28(土) 04:11:37 ID:Gwsb
これを見る限り
江戸時代当時から欧米人は通商や自国に良いルールを求めるものの、
他国現地に対する配慮やマナーは欠けていたと言わざるを得ない




42: 名無し:24/09/28(土) 04:12:44 ID:Gwsb
ワイもよく観光地とかで見るけど
アジア系のマナーもまああれやが欧米人も結構マナーぶっ飛んでわなって思うわ
神社の正中線でキメキメポーズして神社にケツ向けて
インスタ写真撮ってるのよう見る




41: 名無し:24/09/28(土) 04:11:57 ID:ragN
この生麦事件については諸説あって、僕も幕末史が好きなので
そのTV番組などはよく観るのですが、
番組名は覚えていませんけれど(NHKスペシャルだったかな…?)、僕が観たその番組では
「外国人側の乗っていた馬が暴れてコントロールが効かなくなり、その結果として 意図せずに大名のほうに近づいてしまった」という説が最も信憑性が高いとして推していましたよ

43: 名無し:24/09/28(土) 04:13:14 ID:Gwsb
>>41
アーネストサトウの通訳記録にそんなの書いてない

44: 名無し:24/09/28(土) 04:13:45 ID:Gwsb
>>41
馬のコントロールきかないって記録どこかにあった?





45: 名無し:24/09/28(土) 04:17:36 ID:Gwsb
その後の外交官クラスの話し合い

事件から2日後の8月23日、ニール代理公使は横浜において外国奉行・津田正路と会談した。この会談でニールは「勅使の通行は連絡があったのに、なぜ島津久光の通行は知らせてこなかったのか」と追及した。これに対して津田は「勅使は高貴だが、大名は幕府の下に属するもので達する必要はない。これまでもそれで問題はなかった」と答え、「勅使より薩摩藩の通行の方が問題が起こる可能性が高いのはわかりきった話」として、ニールに反論されている。ニールは本国のジョン・ラッセル外相への報告書に、久光通行の知らせはなかったことを明記して、外交上自国に有利な幕府の過失を指摘している。

日本側はちょっとレスバが弱い
駕籠の長い列見たら大体わかるやろしそこを指摘してない
勅使もそうだけど普通大名来たら避けるの当たり前なんですけど?
なんで周知させてないんですか?のひろゆきレスバくらい言わない




47: 名無し:24/09/28(土) 04:22:38 ID:Gwsb
なんか薩摩陰謀論とかあるけど
普通に外国人も大名ルールをみんな守ってればこんな問題起こらなかったんやろなとは思うで
ビジネスする上でなら藩主の存在くらいは当然くる前に知っとるやろし

新渡戸稲造がいうてたけど

「信実と誠実となくしては、礼儀は茶番であり芝居である」

いう話につながってくるよなあと思った




48: 名無し:24/09/28(土) 04:28:11 ID:Gwsb
イギリスはさすが外交問題はほんまこの頃からだいぶ上手やし、立場のある人の責任の取り方が明確である

ただ日本の人も当然斬り殺された外国人にも立派な祠を建てて供養しているので、こっちはある意味でやさしいのかもしれない
誰が建てたか知らんけどどっか書いてある?




49: 名無し:24/09/28(土) 04:28:56 ID:JBSX
生麦事件の武士道精神大事にしたい

50: 名無し:24/09/28(土) 04:32:52 ID:Gwsb
>>49
誠実さとは何かという話になるのよな
行列横切っても普通はまあわからんのやろ、まあしゃーないで見逃すけど
それは現地マナーの大事な部分やから何度も無視が続いたらあかんねんな

イギリス人切り殺した藩士やってそれは自分の仕事に与えられたことに誠実にやった結果なんや
彼は責められんからって島津は強引になあなあにしようとしてる
それもまた島津的な家臣への誠実さなんやろな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

生麦 | 事件 |