トップページに戻る

【労働】最低賃金、1002円に 41円上げ、増加幅は過去最大


1: 玲 ★ 2023/07/28(金) 18:26:00.16 ID:??? TID:leader

 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は28日午後、2023年度の最低賃金を全国平均で時給1002円に引き上げる目安をまとめた。物価高騰を背景に、現在の961円から41円の増額で、02年度に現行方式となってから最大の増加幅。

 最低賃金は全ての労働者に適用される賃金の下限額。目安額を踏まえ、都道府県ごとの地方審議会が話し合い、実際の金額を決める。10月ごろから適用される。

 目安額は昨年度まで、経済状況に応じて都道府県をA―Dの4区分に分け、区分ごとに示していた。23年度からは地域間格差の是正を目的にA―Cの3区分に再編。中間層を増やした。

 これまでの小委員会で労働者側は大幅引き上げを主張するとともに、最低賃金が最も低い時給853円の10県は47円増の900円にするよう要求。経営者側は賃上げの必要性には理解を示したが「中小企業が置かれている厳しい経営状況を踏まえるべきだ」と訴えていた。
 最低賃金の引き上げ率は20年度を除き、近年は前年度比で3%程度の上昇だった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=




25: 名無しさん 2023/07/28(金) 19:05:59.60 ID:0p8bm

>>1
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。

大企業の恩恵が、少ない地方。

大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。

地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?

都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、

バランスとれますよ。




28: 名無しさん 2023/07/28(金) 19:14:03.29 ID:4Cvmy

>>25
時給を上げるってだけで誤魔化されてるけど
上げるなら何故103万の壁と106万の壁を相応に引き上げないの?
そこ一体で変えないと雇用側も就労側も丸損で国に行く金が増えるだけだぞ?

時給上がってもその壁のせいで働く時間を短くしなければならない人
アルバイト個々人の働く時間が短くなったから多くの人を雇わざる得ない企業

時給上がっても何故か手取りは下がってしまう人
時間+社会保険料で負荷が倍増する企業





44: 名無しさん 2023/07/28(金) 20:00:33.72 ID:nS1Wy

>>28
それなー。
ここ数年の動き見たら
120万と125万くらいまで引き上げて良いと思う
そうした方が地方や郊外の事業主が喜ぶと思う




48: 名無しさん 2023/07/28(金) 20:27:35.29 ID:NA2z5

>>28
むしろ103万の壁自体なくすべきだと思うけどね
扶養控除は全面廃止、社会保険は収入が1円でもあれば強制加入でいい
そのうえで格差の根源である非正規雇用を禁止して
全ての労働者に週40時間以上の労働を義務付け
主婦だろうが老人だろうが学生だろうが非正規奴隷になって嬉しい人なんているわけないんだから




62: 名無しさん 2023/07/28(金) 21:44:11.41 ID:hs2wy

>>48
その通り
昔フランスで働いてたけど、30年前からそんな制度だった。
日本も遅ればせながら舵を切らないと
自民党は選挙の事しか考えないクソ政党だな




90: 名無しさん 2023/07/29(土) 12:53:20.30 ID:3y281

>>28
時給上がって働く時間短くなるなら働く人間は別に困らんぞ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

労働 | 最低 | 賃金 | 増加 | | 最大 |