トップページに戻る

塾生徒のカンニングを注意したら保護者の父親が怒鳴り込んできた。カンニングなんて言葉を使うなと


215: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)17:26:15 ID:NLw

ちーがーうーw
他所様の子を批判する時は手紙なんかじゃなく面談するべきだよ

文字だけで批難されたら理由はどうあれ「ふざけんな」と思うのが親心
その辺を知らずに単純に「お宅のお子さんは卑怯者です」という
手紙を送ったも同然なの
ただその親が激情するタイプで乗り込んでくるまでに至った
というだけの話で

普通の一般家庭であっても息子が悪いにしたって
そんな手紙来たら心中穏やかではいられないもんだよ




216: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)17:32:34 ID:kpe

>>215
電話は既に何回かしてましたよ




217: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)17:44:25 ID:NLw

いやだから電話じゃなく面談ね
直接顔を見てしっかりと状況説明をしないと
文字だけ、声だけではどういうニュアンスなのか伝わりにくいよ

結果的によろしくないご両親だったから
塾との縁を切る良いきっかけにはなったけど
他所様の子の悪いところを指摘する際は
本当に胃に穴が開くんじゃないかってくらいの気遣いが必要だよ





219: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)17:51:22 ID:kpe

>>217
面談は入塾のときとその後一回、ルールであります
ただ、親が拒否したら実施できません
拒否されたので、その後は電話対応です
基本的に宿題忘れも連絡帳で意思疎通するのが塾のルールで
入塾時にきちんと契約は交わしています




224: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:21:57 ID:NLw

そんなルールがあるんだ…
じゃあ結局その保護者が性質が悪い輩だったのが原因で、
塾側も転校?どうぞどうぞ!だったんだと思う

今後は「不正行為をしている」という強い言葉ではなく
「勉強に身が入らないようです」程度に留めておいたほうが無難かも




225: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:28:15 ID:kpe

>>224
今は共働き家庭も多くて、
受験生の親ですら面談拒否されることもあります
もちろん、逆に面談を希望されたら実施しますよ
今回は一応怒鳴り込みという形でしたが、希望されたので、
大学を抜けてバイトに行きました

学校の定期テストレベルだと、こちらが面談を希望しても
親が仕事を理由に拒否する人も増えてきて
だから連絡帳を導入したという経緯があります




226: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:30:05 ID:kpe

言い方が悪かったのはとても身に沁みました
ですが曖昧な言い方は余計誤解を招くことと、どちらに非があるのか
をはっきり証拠としても残すように塾長に言われています

柔らかい感じで生徒が宿題の答えを写す現状を伝えられるよう、
表現方法を考えてみます




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 生徒 | カンニング | 注意 | 保護 | 父親 | 言葉 |