トップページに戻る

【天文】観測史上最古の銀河をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見、ビッグバンからわずか3億2000万年後に誕生した可能性


12: 名無しさん 2023/04/08(土) 00:37:07.17 ID:26QWElYP

もっと大きくて凄い望遠鏡をつくればビックバン以前も観測できるかも




13: 名無しさん 2023/04/08(土) 01:05:09.09 ID:XtL/fseF

・宇宙意外と新しい
・地球意外と古い




14: 名無しさん 2023/04/08(土) 01:34:14.01 ID:l3x9IiXM

ブラックホールがない





16: 名無しさん 2023/04/08(土) 01:46:51.17 ID:sqWFK15D

根源的な問題、宇宙は何次元なのか?
物質はなぜ存在してるのか?




20: 名無しさん 2023/04/08(土) 02:08:55.89 ID:tF7BuLnG

で、光を超える速度の移動って可能なん?




22: 名無しさん 2023/04/08(土) 02:21:20.32 ID:l3x9IiXM

>>20
光が28単位移動する間に天の川銀河が27単位移動するので光速は超えてない。
光速の0.96倍とかそんな感じ。




23: 名無しさん 2023/04/08(土) 03:35:10.31 ID:2yvoTrR2

何言ってんだか分からないけど、膨張っていうことが分かってないんじゃないかな。
たとえば130億年前の宇宙の大きさと比べて、今の宇宙の大きさが体積で、
1.000倍になっているとしよう。そうすると一辺では10倍になってる訳だ。
すなわち130億年前に出発した光は、見かけ上、10分の1の距離にある銀河と
同じような大きさに見えなければならない。

単純に言えば、宇宙が膨張しているのであれば、130億光年先にある銀河は、
13億年先にある銀河と、見かけ上、同じ大きさに見えなければならない。

だから宇宙が膨張しているとすると、遠くにある銀河の大きさは、見かけ上、
近くにある銀河と大差ないことになる。

遠くにある銀河がそれなりに小さく見えるのであれば、たいして宇宙は膨張していないことになる。
赤方偏移は、ドップラー効果によるものではなく、光が宇宙を航行している間に
何らかの未知の原因の影響を受けて、そのように変異しているということになる。
あるいは光はダークマターと緩やかに干渉しているのかも知れない。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 天文 | 観測 | 史上 | 最古 | 銀河 | ジェイムズ・ウェッブ | 宇宙 | 望遠鏡 | 発見 | ビッグバン | 誕生 | 可能 |