トップページに戻る

息子の友達の母親が息子の交友関係にロ出ししてくる。親のせいで子供同士が不仲になるのやめて欲しい


487: 473 2015/06/01(月) 12:11:24.57 ID:Bo49e28S

>>480
ABは下に子供がいて、下の子同士も同性で今プレで一緒です。
それもあって、私BはAを完全に避けたらまずいと思っています。
Cは年の離れた上の子がいます。

でも、同化し過ぎ、近視眼過ぎ、というのは判ります。
A母がいるときだけは、私もC母も子供達を近くで見ています。

そうじゃないとA母が、Aに加勢?する形で子供達を叱るので、
そうなる前に、BC母でBCを諭すようにする習慣が付いていました。

例:BCが2人で2本の縄跳びで縄跳びをしていて、Aは縄跳びを持っていないけど、
その場に現れて、Aもー、Aも、縄跳びーと泣き叫び、
大体はCが貸してやるのですが、Cも今日は貸したくないというときは、
放っておくと、A母が順番順番言い出したり、
Aが縄跳びを取ろうとして、ずっと掴んで来て転んだりしたときに、
BCが貸さないから、Aが怪我をした、BCのせいだというスタンスを取ってくるので。

Aが絡んでいないときは、BC同士が喧嘩したといっても、
Bが他の誰かに泣かされたとかあっても、経験と思って大体放置です。

A母が過保護・過干渉、他人には攻撃的に見えますが、
うちはこのまま「うちは関係ない」ふりでいいでしょうか。

A→B⇔Cという状態なので、うちはC親子とは問題なく過ごしたいのですが、
このままの状態が続くと、C親子からうちが嫌われるかもしれないし、
かといって、うちがAを切ろうとすれば、
C親子が逆恨みされそうでそれも困ります。

Aが唯一自分から関わろうとする相手が、ほぼうちだけなので、
うちは多少Aを突き飛ばしたり引っ張ったりしても、
A母から文句を言われたことはありません。




486: 名無しの心子知らず 2015/06/01(月) 11:55:19.08 ID:vpKZfahS

幼稚園での話なの?公園での話なの?
親の話が出てくるから公園の話かと思ったけど違うのかな




488: 473 2015/06/01(月) 12:13:52.55 ID:Bo49e28S

>>486
幼稚園で、親が見ていないところの話も若干混じっていますが、
幼稚園が終わった後、
園庭がずっと解放されているので、園庭での話が主体です。

また幼稚園の外に公園もあり、そこでの話もあります。





489: 名無しの心子知らず 2015/06/01(月) 12:15:49.93 ID:iFtcO8y9

幼稚園の降園後の園庭での遊びかなと思った。

たぶん、理想的な対応は、このまま放っておく
(これは、もう他に選択肢はない)。
そしてまたA母が何か言って来たら
「そうなんですか~一応『皆で仲良く』って言ったんですがねぇ」
と淡々と言う。

しかし、うちも年長男児がいるけど、
同じようにワタワタオタオタするかもな、とは思う。
やはり第一子の一人っ子w
仲良くしてるのに割り込んでこられた場面も、
必死で仲間に入りたそうにしているのに無視された場面も
みてきているから、どっちの気持ちもわかるけど、
こればかりは本当に放っておいたほうが絶対に子供のため。
しかしそれをそう思わない人がいて、その人から何か言われたら、オタオタする。

でも、親が
「こういうのは絶対親が介入したら成長しない」
という信念をもっていればよくて、
それを貫くにはのらりくらりかわしていればいいんだと思う。
内剛外柔ってやつかな。




499: 473 2015/06/01(月) 13:14:00.91 ID:Bo49e28S

>>489
うちらは関わらないでいいとしても、
A親が介入してくるのをノラリクラリはかなり難しいです。
質問なども、絶対に答えを聞くまで引き下がらないです。

例:仕事何してたの?普通の会社で働いてたよ。事務?
いや、事務ってわけではないけど。ふーん。じゃあOL?
いやOLでもないけど、まあ普通の会社員だよ。
普通って何?え、よくある一般的な会社の・・・
何それ?なんでちゃんと言わないの?言えないような仕事だったの?

みたいな。

子供達に対しても、そんな感じで追及する感じで、
A親vs子供達になってしまうと、こちらも介入せざるをえない感じになって、
それでも関わらないようにしていたり、じゃあ帰るか、ってなると、

ちょっと待って今時間いいかな?今、D君に注意させてもらったけど、
D君いつまでもブランコ替わらなかったよね?
D母さんちゃんと見てなかったでしょ?
これからもっとちゃんと見てて貰えるかな?
ね、今までずっとD君のこと我慢してたんだけど、
今日は言わせてもらうね。延々・・・

と始まる感じです。




490: 名無しの心子知らず 2015/06/01(月) 12:19:06.32 ID:nXCdVk6t

降園後にみんなで公園で遊ぶかんじなのかも
CさんはAさんのためにBくんと遊ばせないのでオッケーなの?
Cくんの気持ちはどうなの?あなたの子供であるBくんはどうしたいの?

ほんと親の気持ちと子供気持ちがごちゃごちゃだと思う
見守ってればいいよー




502: 473 2015/06/01(月) 13:22:31.57 ID:Bo49e28S

>>490
Cもずっと、Bと遊ぶためにはAが来ちゃうのを我慢しなきゃと、
Aに耐えていたのもあり、
(本当はAとは遊びたくないけど、Aは来ないでと言うとイジメになるから、
我慢してAがいても気にしないようにする)

今回の件で、もう我慢も限界に達したようで、
今まではBと遊ぶためには、A付きでも我慢する、だったのが、
Bと遊ぶとAが付いて来ちゃうから、Aにはもう耐え難いから、
Aが付いて来ているときはBと遊べなくてもいいや、という状態になっていました。

Bもしばらくは覚えていて、
AがいるときはCのところに行かないようにしていたようですが、
やはり子供でCと遊びたいので、
最近はAが付いて来ていても、Cのところに行ってしまうこともあります。

BはCと遊びたい、でもA付きでCのところに行ったら、
Cが可哀想だからA付きのときはCのところに行かない、
でも、本当はCのところに行きたい、早くAが帰んないかなあ?という感じです。

ただ、Cと違って、昔からAが付いてくることに慣れているので、
Cや他の子ほど、Aを嫌がってはいません。

B親としては、BはAのお世話係じゃないんだから、
Aに友達関係を制限されるのは少し嫌です。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

息子 | 友達 | 母親 | 交友 | 関係 | | | 子供 | 同士 | 不仲 |