トップページに戻る

うちの娘は「軽めの発達障害だろう」と診断されてる子。この娘とずっと仲良くしてくれてたN子が転入生の子と意気投合してから娘を邪魔者扱いするようになったのですが…


258: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:18:45.56 ID:Ek5VEb0b

>>254

そうやって、相手の気持ちを考えずに距離を置いたり
出来ないから発達障害かな?と言われるのでは…

自分の気の合う友達と仲良くしたいから、
254子さん離れてくれないかな…と思って軽く無視しても効かない

先に帰って欲しいな、でも自分が先に帰ってと言って
事故にでも合ったら後味悪いし
自分から帰って欲しいな…とわざとノロノロしても待っている。

決定的な一言を言わなくても伝わるはずのアクションが
全く伝わらなければどんどんエスカレートするんじゃないかな。

決定的な一言って言う方も傷つくし凹むから言いたくないんだし。

それをいじめと非難するのは違うと思うよ。

254娘さんは、相談機関の
「何かあったら来てくださいね」と言われたと思うけど

今が「何かあった」時で相談するときなんだと思う。

人間関係が複雑になってきて
その変化に自分がどうしたらいいのか対応できないのかも。

スクールカウンセラーの相談予約を取ってみたら。




260: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:44:12.28 ID:6dRX4Me5

>>258

どういう理由があっても無視したり理由を言わずに
嫌な行動を取り続けるのは正当化できないでしょ

そういうアクションでも通じなかったら、
ちゃんと言葉で言わないと

相手を攻撃するんじゃなくて、自分のしたい事を言葉にするって意味で

>>253

登下校は2、3日付き添ってみたらどうかな

いかにも付き添い風じゃなくて
「途中のポストに手紙入れに行くから」
「ちょうど下校時間がスーパーの帰りと重なったから」
みたいな感じで

話を聞く限り受動型みたいだけど、
それこそDVの共依存に陥りやすいタイプなので、いずれは娘さんに

今の状況を理解させて意識して離れるスキルを身につけさせないと危ない

娘さんももちろん危ないし、
相手の攻撃性を繰り返し引き出してしまうことにも繋がる

小学生なら親が状況に応じて介入していいと思う

一連の状況の理解とスキルを教えるのが
親だけでは難しいと思うのなら、
専門家や療育にどんどん頼っていいと思うよ




263: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 10:57:44.08 ID:Ax7vhM08

>>260

どんな理由があっても無視や悪口は正当化出来ないと言っても

女子の中ではあることだし、
実際に今、起きているのだから
それを正論振りかざして指摘しても改善されないよ。

やんわりと遠回しに言って察してもらえなければ少し話をする機会を減らす

相手にも距離を置いてもらえるように少し拒否の意思を見せる

それでも伝わらなければ視線を合わせない、
挨拶に気付かないふりをするなど色々するでしょう。

何もかも言葉に出してはっきり伝えるのはリスクが大きすぎるもの。





264: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:08:00.66 ID:6dRX4Me5

>>263

今実際にあることではある

でも大人の260さんがそれを「いじめと非難するのは違う」と、
擁護するような考えに読めたので

大人なのにそれはないな、と思ったんだよ




265: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:10:27.41 ID:2TNXtEcD

>>254

女の子あるあるな感じだね。

発達の有無に関わらずよくあることだと思う。

女の子ってすごく仲が良い関係に見えても必ず上下関係というか
どっちが引っ張って行って
どっちがついていくって関係の上に成り立ってるんだよね。

自分自身経験があるけど、普段ちょっと意地悪だったり
キツく言ってくる子って少し魅力的というか
優しくしてくれた時にすごく嬉しく感じるんだよ。

優しいだけの子がちょっと物足りなくなるくらいに。

娘さんもそんな感じなのかも。

子供の人間関係って
クラスが同じってのがかなりのウエイト占めてるし、
後は登下校だけの関係に見えるから
一度向こうのお母さんと話して登校は別にするようにしてみたら?

向こうのお母さんがどんなタイプか分からないけど、
やっぱり自分の子が意地悪してると知ると
心穏やかではないだろうし、なるべくうまい言い方をして。




266: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 11:23:20.14 ID:b7ctBMcQ

>>253

257に一票かなー>N子母に話す

というかさ、
>N子ちゃんにハッキリと言ってやりたい ってこれ絶対にまずいよ

うちの娘が友達とケンカして拗れて距離置いてた時に

相手の親が、娘が虐められた!ってヒートアップして、
うちの娘に「注意した」って事があるんだけどさ

自分の子供から聞いただけの一方的な話で、
腹を立てた大人に詰め寄られたら

子供は怖いし、そんな話を聞いた親だって心穏やかでいられないよ

子供同士の揉め事は、
その現場に居合わせて状況を知ってるなら口出しするのもいいけど

そうじゃないなら、まず相手の親と学校に相談

相手の親と学校と意見をすり合わせてから対応するべきだと思う




267: 名無しの心子知らず 2016/04/26(火) 12:10:21.20 ID:gBYSXvxg

そうだね。

そうなのかどうなのかははっきりしないけど、
大人でも子供でも、「しつこい」って嫌われる要素だと思う。

私も、今でいうグレー気質があるからわかるんだけど、
それがストーカーだと思ってなくて

忠犬ハチ公的な気持ちで待っている。

でも、それが相手には負担、普通は
「あっ、そ。そんなんだったらもういいよ。他の子にする」
って言って離れるもんなの。

私もそれがずっとわからなかった。
だって誰も教えてくれないんだもの。

朝だって、一緒に行かないで、
早く支度させて「先に行くね~」と親子で言ったりして、

「こういうときはこうするんだよ」と
手本を見せてあげたほうがいい気がする。

(ストーカーを例に出してごめんなさい。
 でも、空気が読めないと、そうなってしまうこともあるので。
 現状のお子さんがそうだと言ってるわけじゃないです。)




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

うち | | | 発達 | 障害 | 診断 | | N | 転入生 | 意気投合 | 邪魔 | 扱い |