トップページに戻る

【植物】コムギにイネの遺伝子資源を導入 東京都立大学が世界で初めて成功


51: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:04:21.14 ID:GOsaC+m8

アク抜きの一般的な手法の一つだから、手抜きに野菜の煮物と一緒に煮てアク抜きした汁を捨てて食べてた人が健康的だったなんてな経験則からでは




52: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:12:45.02 ID:/yv+QZw8

>>51
あく抜きだと灰を入れて煮たり重曹で煮たりするのもあるな
いずれにしてもアルカリ必須

ただしアルカリで煮る事で一部の有用な成分も抜けてしまうと指摘する人もいる
トチノキの実のように明らかに有毒なものはともかく
トウモロコシ程度なら水煮の時と灰で煮た時をmixする方が良いか

というか、普通に動物性たんぱく質も摂ろうw




53: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:13:51.66 ID:V/ohuIvQ

アレルギー増えそう





54: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:14:50.49 ID:YZDKqBbu

こんにゃくの食べ方編み出した方がもっと不思議だろ
毒草同然の食材をあんなに手間暇かけて、出来上がったのが栄養のない食感だけの食い物




55: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:50:13.70 ID:/yv+QZw8

昆虫食の問題で
穀物の代わりに昆虫食べると思ってる奴が多いのは何故だ

カロリーを目的にするものでなく
動物性たんぱく質の摂取を目的とするものだな




56: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:52:23.78 ID:E9CR1MiM

遺伝子組み換えは常に起こってる
それは自然に交配されるがそれも遺伝子組み換えだよ
それを人間の手でやってるだけ
そうやって生き物は全て進化してきた




57: 名無しさん 2024/08/25(日) 10:55:24.37 ID:GOsaC+m8

こんにゃくは今の食い方が見つかる前は救荒植物の一種で彼岸花やソテツなど毒があるのに澱粉取り出して食うのと同じだったそうだし
澱粉以外の部分を捨てるのではなく食べ物のカサ増しに使って空腹感紛らわせられないかって何段階もの加工にたどり着いた、途中作業自体も失われた意味のあったパターン
今では途中で澱粉を洗い流す工程と邪魔者扱いされてるが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

京都 | 植物 | コムギ | イネ | 遺伝子 | 資源 | 導入 | 東京都立大学 | 世界 | 成功 |