トップページに戻る

首都圏と関西は「大都市の広がり」が違うことに気づいたwwwwwwwwww


1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:33:04.322 ID:skBKOV830

この前18切符で東京駅から神戸駅まで東海道線を乗り潰したんだけど
首都圏の場合都心から段々と神奈川県で住宅地に切り替わって東京駅まで1時間で通える限界の平塚駅で住宅密集地が終わるんだわ

一方関西は違った
京都、大阪、神戸とそんな距離が遠くない間隔で「別の街が並んでいる」んだわ
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/4/e/4e883b49-s.jpg






2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:34:00.214 ID:D8n7fn8R0

関西はベッドタウンがないの?




6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:35:52.885 ID:skBKOV830

>>2
概念が違う感じがする
たとえば大阪近郊に高槻という駅がある。関東の東海道線で言えば高槻市自体は住宅街で藤沢や茅ケ崎みたいな街なんだけど
高槻駅前は超高層のタワマンがいくつも建っている

あれを見て「こんな場所にタワマンがあるのか!」と驚いたら
まさに同じ言葉を口走ってガン見してる旅行客らしきおばちゃんたちがいて驚いた





3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:34:39.512 ID:eWRlMlsw0

今更気付いたのかよ




7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:38:10.553 ID:skBKOV830

>>3
関東の場合タワマンがあるのは品川駅みたいな23区内
あるいは多摩川渡ってすぐの川崎、せいぜい横浜駅周辺くらいだ
それはなぜかというと都心に近いほど人が多く土地がないので上に上げるしかないから(香港がめっちゃ高層ビルなのは小さな島に700万人住んでいるだから)

だけども関西は「どう考えても都心から遠い場所」にタワマンがある




58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 20:21:05.235 ID:FINxCh230

>>7
東京郊外でも、川口にタワマンとかあってビビるだろ。




61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 20:23:36.950 ID:skBKOV830

>>58
そうなんだけど川口って荒川渡ってすぐで23区の隣だからわかるけど
庭つき一戸建てが多そうな悠長な郊外に、つまり大船駅前にタワマンがあるくらい違和感なのよ

ちなみに川口は中電(上野東京ライン、湘南新宿ライン直通の東海道線相当)はホームがないので普通列車さえ止まらない
大阪は新快速が北摂で唯一止まる高槻にタワマンがある
この「違い」も関西と関東の志向の違いだと思った。関東は東京に近いことに意味がある。大阪は早く移動できれば(都心通勤可能という「機能」だけ美味しくいただければ)いい感じ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

首都 | 関西 | 大都市 | 広がり |