トップページに戻る

首都圏と関西は「大都市の広がり」が違うことに気づいたwwwwwwwwww


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:51:32.264 ID:skBKOV830

>>17
たとえが定かではないが横須賀線と京急がビミョーの違う場所走ってて
横須賀駅と横須賀中央駅がかすってる感じ




5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:35:34.931 ID:Xys9MogC0

関西は東は彦根米原、西は相生赤穂あたりまでは割と家多い
それより先は田んぼしかない




12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:42:05.635 ID:skBKOV830

>>5
うーん違うな
俺の場合だけど米原から乗車しても18キッパーしかいねえんだよ
ただ意外なのが野洲駅で一気に乗ってきた

野洲から先、普通に栄えてるんだわw





9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:39:21.557 ID:+Y8FCEhX0

だから東京は世界的な大都市って言われてるんでしょ
他の都市と比べてとにかく範囲が広いみたいな




14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2024/08/19(月) 19:43:17.686 ID:skBKOV830

>>9
そうだね
逆に言えば「東京パワー」がなければ神奈川とてド田舎だったろうな
実際、昭和の大昔は国電区間と言って大船までが郊外の限界扱いだった。茅ケ崎あたりは1980年代後半でやっとベッドタウンに編入された都市だろ。それ以前は旧街道の宿場もねえただの漁村だろ




22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:48:47.334 ID:XEsXjCVi0

>>14
まあ鎌倉時代に一応天下取ったレベルだし戦国時代も小田原城周辺しかたいして栄えてなかったろうね

東京パワーというか江戸から続く首都パワーじゃないかな
それは関西でも御所があった京都とその付近の貿易拠点だった大阪堺のパワーが500年くらい前まであったわけだし同じようなもんかと




13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/08/19(月) 19:42:41.311 ID:FJgdkbW+M

東京圏は都心3区を中心に街が広かってる大阪圏は勢力が分散してるイメージ
市街地に関してはこの限りでもない、東京の方が小さい街が網目状に分散してるように感じる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

首都 | 関西 | 大都市 | 広がり |