トップページに戻る

【呪詛返し】護身法の話をしよう【陰陽道・神道】


62: 名無しさん 2014/04/03(木)01:35:16 ID:0Cj80eBoy

元々九字は護身法でしかなかったんだけどね
そして魔に対する調伏の側面も持つようになった
あと、使い勝手の良さがある。密教系とかは壇を作って何百、何千と修法を繰り返さないといけないけど
九字は手軽に出来る。この差が様々な効果を生み出す結果になったんじゃないかな




64: 名無しさん 2014/04/03(木)16:03:39 ID:sHJ0SkCPn

>>62
>使い勝手の良さ

これが全てですね。
既存の護身法より煩雑さがない。
しかも早九字だけじゃなく
九字合わせて複雑な印を結ぶverもある。

もっと簡単な護身法ということで言えば
無所不至印を結ぶというのがありますね。




69: 名無しさん 2014/04/03(木)21:49:15 ID:5PFiZJyoG

ホントは霊符の類いも幾つか紹介したいけど、画像が貼れないからなー。
ガラケーな悪寒です。





70: 名無しさん 2014/04/03(木)21:58:21 ID:TZFgyAn4I

>>69
見たかったなぁ!




71: 名無しさん 2014/04/03(木)22:05:40 ID:5PFiZJyoG

悪霊生霊退散符とか、デザイン的にもお気に入りw
霊符は一種の芸術と言っても過言ではない。
それから、霊符の効果を高める霊符とかもありますよw




72: 名無しさん 2014/04/03(木)22:09:31 ID:5PFiZJyoG

あと、霊符には上の点がない「鬼」の字がよく使われるんですよね。多分、角の無い鬼って意味だと思うんですが、どういうニュアンスなんだろ?




74: 名無しさん 2014/04/03(木)22:50:15 ID:sHJ0SkCPn

>>72
角を抜く(無害化する)という意味や
角が無い(善良な、味方してくれる)という意味もあるんじゃないですかねえ

悪霊とか呪いの類は実際に憑かれてるorかけられてる人よりも
そう思い込んでいるだけの人が多いような気がします

そういう時は、護身というかお祓いですけど
清酒一合と粗塩一掴みを入れたお風呂に入り
『祓い給い清め給へ』を念じつつ三度頭までつかる
これだけで大変スッキリします




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

呪詛 | 護身 | | 陰陽 | 神道 |