トップページに戻る

ラーメン戦国時代!有名チェーンが生き残り、個人店が大ピンチの理由とは?


15: 2024/05/31(金) 11:26:30.91 ID:xKeeN

まぁ、参入障壁が低いし店舗が多すぎるからねぇ…

あとは味と金額、1000円出して個人店で冒険するよりチェーンで安定した味の方が無難だし




16: 2024/05/31(金) 11:28:12.26 ID:x0xqc

軽食のニュアンスあるし、1000円超えるならもう少し良い物食べようとなりがち




19: 2024/05/31(金) 11:32:23.87 ID:08Sqz

工場で作って店で温めるだけだしな





20: 2024/05/31(金) 11:34:14.57 ID:OKT5G

1000円前後でたらふく食える二郎系列店の行列が激しくなってる気がする




22: 2024/05/31(金) 11:45:00.40 ID:Mm8S5

過供給状態だから不味いと思われたらお終い トッピングで客釣る様な店は潰れる




23: 2024/05/31(金) 11:47:34.53 ID:coJYO

大手チェーン以外は生き残れまい




24: 2024/05/31(金) 11:52:29.92 ID:KOduE

素材から光熱費、家賃まで値上げだもんな
そして周りを見渡せばカツカツの庶民共




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ラーメン | 戦国 | 時代 | 有名 | チェーン | 個人 | ピンチ | 理由 |