トップページに戻る

述語に傍線が引かれて 傍線部とはどういうことか と問われたら解答の主語は傍線部の主語である


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:25:29.671 ID:U+bCJGNN0GARLIC

>>8
重複があってしまう時点で京大の問題は東大の問題より質が低いし逆も然り




10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:28:22.555 ID:PYQTuX8RHGARLIC

>>9
重複があっても入試問題として機能すると書いたつもりなのだが…。MECEの法則を無駄に何でもかんでも当てはめようとしてる?
後京大国語が哲学的で面白いという点もあるし、東大は未だに漢字を手で書けるかどうかを聞いてるしという点もある。




11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:30:40.526 ID:U+bCJGNN0GARLIC

>>10
漢字は解答に使われないところに傍線が引かれることが多い
東大からのある種のヒント





13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:33:38.363 ID:PYQTuX8RHGARLIC

>>11
ヒントを出しているならそれこそgm。ネット検索やキーボードがあるのに、未だに漢字を書けるかを聞くためにヒントを出して文章読解力を見分ける機能を低下させている。




16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:38:40.680 ID:U+bCJGNN0GARLIC

>>13
バカなのかな
他の設問で問わないところを漢字で問うてるから文章全体を漏れがなく問えるんだろうが
だからそれがヒントになりうるのは必然で問題の完成度の高さを認めたことになる




20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:41:39.184 ID:PYQTuX8RHGARLIC

>>16
問われないとヒントを出すことによって見るべき部分を限定しているだろ。限定せずとも全体は問える。




22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/02/29(木) 16:43:09.505 ID:U+bCJGNN0GARLIC

>>20
文章は部分ごとに分かれていてそれを各設問で問うているんだ
だから当然些末な部分は漢字の問題として消化されるしそれで漏れがない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

述語 | 傍線 | 解答 | 主語 |