トップページに戻る

【平行世界】この世界の仕組みについて


18: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 01:36:13.99 ID:Bz69jdrr0

この例え話と違って、この世界にはマリオのような明確なルールや目標が提示されていない。だから、今進んでいるルートが正規ルートなのか隠しルートなのか、そもそもルートを進むことが正しいのか、何も分かっていない中でゲームをプレイしていることになる。




19: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 01:38:00.41 ID:6q1hNxv20

この世界なんて俺たちの理解を遥かに超えた想像すらできない




21: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 01:55:01.26 ID:Bz69jdrr0

ルールや目標を提示されていない中で目標を達成するというのには似た話がある。GoogleのAIが、ゲームのプレイを何万回と繰り返すことでルールを教えずとも人間以上のパフォーマンスを発揮したというもので、これは厳密にはルールを教えられている(得点やゲームオーバーの基準など)が、実はこの世界はこれとよく似ている。





22: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 02:03:11.61 ID:Sx8TMUl70

バラレルワールドて平行世界やろ?
いったことあるん?




24: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 02:14:12.04 ID:Bz69jdrr0

AIの何万回もの学習は、愚直にやると1回のプレイ時間×試行回数分だけ時間がかかる。基本的には試行は並列に行われるが、パラレルワールドはまさにこの並列処理にあたる




25: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 02:20:49.51 ID:Bz69jdrr0

時間がなくなってしまったから結論までまとめると、
・この世界とパラレルワールドはある目標を達成するための並列処理にすぎない
・この世界の目標は俺にもわからない。人間よりも上位の存在がいて、その存在が達成したい目標を肩代わりさせられている
・人間の個々の目標は全体の目標に繋がらない限りただのノイズであり、個々の多様性そのもの以外に大局的には価値はない




29: 本当にあった怖い名無し 2020/12/29(火) 05:44:10.27 ID:gvYVHhoq0

Linux OS はマルチタスクが容易に、かつ安定して実行可能であるので、
高性能なPCであればスーファミ・エミュレータを好きなだけ並列に実行することが出来る

あるゲームを始めて途中でAを選ぶか? Bを選ぶか? という選択肢が現われた場合、
その実行中のエミュレータのインスタンスをコピーして、2つのエミュレータを並列に動作させる
そして一方のエミュレータではAを選択し、もう一方ではBを選択すると
Aの世界、Bの世界が並列して存在することとなる
これが平行世界の仕組みに他ならない

こういうことを選択肢が現われるたびに繰り返すと
様々な選択肢(=可能性)を同時に探索するシステムが出来上がる

そうして全てのエンディングに、だいたい同じくらいのタイミングで辿り着くことになる




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

平行 | 世界 | 仕組み |