トップページに戻る

精神的続編の定義が「代表的な開発者が同じ」なのおかしくね?


6 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:36:28.35 ID:68ZjcTfN0

そもそもゲームじゃなくてもいいだろ
大事なのは精神




7 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:38:24.65 ID:a8LdzmX+0

制作会社も開発者も違うなら、「精神的続編」より「精神的新作」って呼びたくなる
逆に、メインスタッフがある程度かぶっていて、さらに世界観が同じなら、ゲーム内容が全然別物でも「精神的続編」と呼びたい
とはいえそもそも、制作会社が同じでタイトルも同じなら、スタッフが一人も被って無くても「続編」と呼ばれるわけだしなぁ




10 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:46:21.35 ID:oFrsN0c70

ブラステは良くも悪くも続編みたいなもんだったな
まんまドラキュラだった





12 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:48:30.47 ID:BZNJjIiS0

精神的続編ってただの新作だからな
権利とかの関係で
元のゲームの続編を作れなくなった開発者が
それっぽい新作を作った場合に
第三者が精神的続編と呼ぶ場合があるだけで




14 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:53:11.67 ID:zGgVY9bz0

>>12
どう見ても別の製品を作ってるのに、開発者とジャンルが同じだから精神的続編だ!とか言う奴もいるけどね
あんなのはうどん屋が作ったラーメンをうどん扱いしてるようなもんだ




15 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:55:22.73 ID:soZc5o+A0

>>14
もうめんどくせえからそういう限定勝負すんなら具体的な事例だしなよ
会話できないガイジじゃんw




18 名無しさん必死だな :2023/12/17(日) 10:58:11.48 ID:zGgVY9bz0

>>15
勝ち負けの話はしてない
精神的続編認定がおかしいという話だ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 精神 | 続編 | 定義 | 代表 | 開発 |