トップページに戻る

甥を叱る存在が母親である義姉しかいない影響で甥(5)がワガママ放題してる。このまま大人を舐める人間に成長するようなら自分が怖い役回りを買って出るべきかどうか悩んでるのですが…


185:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:01:58 ID:M6m0s9hI

すみません。

自分の子供ではなく5歳の甥っ子のことなのですが質問させて下さい。

ただ、先に断っておくと、自分にはまだ子供がいないので、

普通の5歳の平均的な行動についてよくわからないという実情もありますので

心配性なだけという結論になってしまうかもしれませんが・・・・

相談内容に入ります。先に結論を言うと、
私は甥っ子に対してどこまで厳しく接するべきかという質問です。

私(男です)は甥っ子(自分の嫁の姉の子)のに対して
基本的に怒ったりすることは皆無と言っていいほどありません。

もちろん、悪いことを注意したりは普通にしますが、
それでも甥っ子がやめない場合、
口であくまでやさしく言ってとめることはしても、
大声で怒ったり極端な場合、多少叩いたりという叱り方もしていません。

理由は、やはり自分の子供ではないという遠慮も少しありますが、
それよりも、おじさんおばさんというのはやさしい存在、
遊びに来たら無条件にうれしい存在であってほしいという
考えからそのような位置で接しています。

その根拠は自分の子供時代、親は厳しく、
特に父親は自分が悪いことをすると
大声で叱ったりしてとても怖い存在、
そんな中でおじさんおばさんは、
非常にやさしい存在であったことで、
おじさんおばさんと会うことが楽しみで、
その経験が元になっています。
おじさんおbさんというのはやさしい存在であろうと。




186:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:02:39 ID:M6m0s9hI

そこで今の甥っ子の話になるでですが、
今、その甥っ子を叱る存在というのが母親だけで、
父親も同居のじいさんばあさんも
誰も甥っ子を叱るということをしていないんです。

母親のほうはまあ結構叱ってはいるのですが、
はたから見ていると所詮女親、
男親に比べてやはり甥っ子に舐められてる感じです。
つまり、私が子供の頃の父親の存在のように
「怖い存在」というものがいないわけです。

では、甥っ子の父親はどうかというと、
以前は厳しめに躾を行っていたのですが
(昔、私が父親に感じていたように、
 甥っ子も父親がガツンというとおとなしくなっていた)
現在は甘々です。

実は甥っ子の両親は、現在離婚協議中で、
それが1年以上続いている状況です。
甥っ子の親権も争っている状況のため、
父親のほうが今までのように息子に厳しく接しなくなり、
やれお菓子だやれオモチャだと与え、
悪いことをしてもたいして叱らない始末。
まあ人気取りですね。それがずっと続いているわけです。

甥っ子のじいさんばあさんも、孫を相手方にとられまいと
父方の祖父母もも母方の祖父母も孫(私にとっての甥っ子)を甘やかし放題。

その状態なのでか、私が見る限り甥っ子は、
何か悪いことをして「やめなさい」と言っても全く関係無し。
やめようという意識すら全く働いていないような動きをします。

まあ、やめろと言われてやめたことがありません。

スーパーなんかでも走り回るわ大声出すわ、
やんちゃな性格ってだけで片付けていいもんなのか、
同じくらいの年齢の他の子供たちを見てると、
甥っ子以上に騒いでる子をみたことありませんよ。

「他の人の迷惑になるから少し静かにしなさい」と言っても、
そんな言葉などなかったかのように
言葉の前後で全く行動が一片たりとも変化しません。

で、質問なんですが、このくらいの子供ってこんなもんなんですか?

それとも、大人が叱らないのをわかってて
舐めてるからこんな行動をとるのか?

そこがわからず質問でした。

異様に長文になってしまいすみません。

ちなみに自分がそのくらいの年齢の時には、
あまり聞き分けの無い行動をすると、
親父からゲンコツがとんできて、
怖かったというのもあってどこかでセーブがかかっていましたが。




187:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:03:13 ID:M6m0s9hI

私が気にしているのは、先に述べた理由から、
今の現状、甥っ子が「怖い」と思うほど叱る大人が
誰もいない状態になっていることが
原因でこのような性格になっているのであれば、
このまま時が流れればますますダメな子供ができあがってしまうのではないかと。

私の考えすぎで、5歳くらいの子供は多かれ少なかれ
そんなもんだというのであれば安心もするのですが、
いかんせん自分も子育ての経験がまだ無いので、
ベースになる事例がなく判断できません。

しかも、実を言うと特に私は、先に書いた独自の理由で、
今出てきた人たちの中で一番甥っ子を叱らない人間であるため、
何を言ってもいうことを聞きませんね。

聞くのは
「そんなこと言ってると、アイス買ってあげないよ」とか、
この手のセリフを言った時のみ。
こういう時ばかりは、さっきまで
「うるせーいいだろ!!なんで?うっせーー!!」とか言ってても、
急にピタッと聞き分けがよくなります。

最近、言葉使いも悪くなってきて、
この間も私がデジカメをいじってたら
「貸して」ときたんですが、使用中だったため
「今使ってるから終わるまで待ってね」と言ったんですが、
待ちません、待てません。

「早く!!早く!!うぁーーーーーーー早ーーーーく!!!
 ううううあぁあぁああああ!!!!」って
うるさい我慢しない。(5歳ならこんなもんですか?)

あげくのはてに
「おい、早く貸せってオメーコノヤロー」ってこれでしたしw

どこで覚えた言葉使いなんだか。

もし、甥っ子が大人を舐める人間に育ちつつあるのなら、
私がキャラを変えて、
少しは怖い役回りをやっとこうかなと思ってるわけです。

長文失礼します。皆さんのお考えを聞けたらうれしいです。

私の考えすぎなら一番いいのですが。





188:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:04:15 ID:M6m0s9hI

ちなみに、言うことを聞かない子を叱る方法として、

「アイス買ってあげないよ」とかやる方法っていいんですか?

単純にガッツリ大声で叱ってやったほうがいいとか?

「アイス買ってあげないよ」みたいなことを言った時、
甥っ子が「別にいいよ」と言って結局悪さをやめない場合も多いのですが、
甥っ子の親はそれでも最終的にアイス買ってあげてるし。

私なんかから見れば、「別にいい」と言って悪さをやめない場合、
本当にアイスならアイスを買ってあげないのが基本だと思うのですが、
ここが子育てしたことのない悲しさ。

子供にそこまでキッチリやるのも
あんまりなのかなとか甘いことを考えてしまう・・・・・

正解っていうか、マニュアルっぽい事例集でみあれば
自信を持って甥っ子と接することもできそうですが。




189:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:05:48 ID:OBzKONoW

>>185

ひどいですね。

うち4歳(あと2ヶ月で5歳)がいるので、
自分の子や友達など、その年代の子と接することが多いですが、
>>187で書かれているような状態の子は一人もいません。
離婚協議中という家庭環境が
甥御さんをスポイルしているのは間違いないと思います。

>>185さんがお考えのように、
結局回りの大人を舐めてるんでしょうね。

大声出すのも汚い言葉遣いも、
他人を自分の思い通りに動かそうとして、
不幸にもその方法が今まで通用してきてしまったのでしょうね。

甥御さんの将来を心配されての怖い役回り、大変結構と思います。

他に叱る人がいない状態なら、愛の鞭と思ってどんどん厳しく叱って

あげたらいいのではないかと思います。

ただ、義理姉さんの人柄が書かれていないのでよくわかりませんが、

もし離婚が成立し、義理姉さんが甥御さんを引き取られたとして、

自分の子に、「時に厳しく時に優しく愛情を持って接してくれる男性」

として父親代わりの役回りを(無意識的にでも)要求された場合、

どこまで踏み込んで付き合って上げられるか、それも考えに入れておいた

方がいいと思います。杞憂に終わればいいのですが、
母子家庭の母親が手近な既婚男性に父親役を求め、
粘着するという話はこの板でもよく目にする話題ですので。




195:185 2007/08/05(日) 01:29:54 ID:M6m0s9hI

みなさん、レスありがとうございます。

非常に勉強になります。

>>189

私が危惧していたことがやはり現実であったという結論ですね。

ちなみに甥っ子にとって、
今まで、私は一番大好きなおじさんだったと思います。

まわりもそう見てるし、今のところそれは確実だと思います。
小さい頃から一番子供の目線で一緒に遊んであげたりしてたし、
自分でもよくやってると思いますもん。
だから、甥っ子の両親、特に父親が昔のように厳しかったなら、
私の存在は甥っ子にとって、
昔の私がおじさんおばさんに対して持っていた存在になっていたと思ってます。

残念ながら、今の状態はそれが許される状態ではない気配ですので、
やっぱり少しづつ私のキャラを変えるしかないですね。

もともと私も、自分の両親が子育てのベースになっているので、
自分に子供ができた場合は、
妻か私のどちらかが「恐い大人の役」をやるつもりでしたので、
心構えは実は最初からあるんですよ。
人の子供相手だからやってないだけでw

本位では無いし、実際私も甥っ子には好かれる
役回りをやりたかったのが本音ですが、
正直、今の甥っ子を見てるとイラッとくるのも
本音なので、考え方を変えていこうと思います。

義理の姉さんは見た目にはさっぱりしてて、
今までのつきあいでも嫌なとこってあんまり無い(ように見える)ので、
今のところは、>>189さんが心配されているような事態にはならないと信じてます。




190:はじめまして名無しさん 2007/08/05(日) 01:10:42 ID:W/iyrDR/

あなたの危惧どおりです。

大人が叱らないのをわかってて舐めてるから、
そういう行動をとるんですよ。

普通は、5歳にもなったら少しは聞き分けができるようになるものです。

うちの子は5歳なりたてですが、2歳児じゃあるまいし、
スーパーで大声出して走り回り、
注意してもやめないなんてありえないですよ。

子供の友達を見てても、
うっかり一瞬騒いでしまったりはしても、
注意されたらやめますよ。
幼稚園だと年中さんだもの、
多少のわきまえってものは出来ていて当たり前。

ついでに、大人に向かって「うっせー」だの
「早く貸せってオメーコノヤロー」なんて言葉遣いもありえない。

なお、大声で怒るとか、多少叩くとかいうのは
「厳しく叱る」叱り方じゃありませんよ。

「泣いても喚いても言うことを聞かせる」のが厳しい叱り方。

たとえば、デジカメ云々なら
「そんな悪い言葉使うなら貸さない」と言い、
泣こうが喚こうが断固として貸さない、みたいな。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 義姉 | | 存在 | 母親 | 影響 | ( | ) | ワガママ | 大人 | 人間 | 成長 | 自分 | 役回り |