トップページに戻る

入社3年という立場で時短申請をどうするか悩み中。0歳児をできるだけ早くお迎えしてあげたい


187: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:18:16.84 ID:b9oeRNhl

7ヶ月じゃこれから離乳食に一番手がかかるよね。
みじん切り~角切りまでがとにかく大変。
取り分けまでスムーズに行けば楽だけど、
いつまでもステップアップ出来ないのに量を食べる子とかだと
ストック作りだけで週末つぶれる。

自分も>>184に一票。
復帰前にかかりつけ以外の小児科や耳鼻科を複数受診しておくと良いよ。
初診は予約が取れないところが多いし、車だとしたら始めて行く病院は
駐車場の場所すらわからない。
ベビーカーでいけるか、だっこ紐必須か等把握しておくと
帰宅までの時間が短縮できる。

あ、もちろん具合が悪くないときに診察券作る目的で新しい病院行け
って意味ではないです。




176: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 02:13:49.92 ID:LQX8d15X

勤務時間の変更1回しかできないのって結構大変だね
最初は時短でもフルタイムでも、病気だなんだって休みばかりになるから、
私なら仕事に重きをおくより家事育児に時間割けるように
最初からがっつり2h時短にしちゃうな

旦那さんも休み取りやすいかにもよるね
入社してすぐ産休育休で休みがち、だと正直
会社的には戦力外なんじゃないかと思うから、いっそ開き直って
子が小さいうちは仕事より家って思ってた方が気が楽かもよ




190: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:40:03.47 ID:6dnhL+qe

167,174です
色々な意見ありがとうございます
早めに切り上げるに越したことはない事
入社3年(春から4年目)の子持ちは時短の有無に関わらず戦力外だ
という事 …いやー、本当にその通りです。

正直育休2年になったし保育園落ちたら延長して二人目コース
を考えてたけど有り難く入園できるから暫くは頑張るしかない。
一方で二人目育休復帰を早く済ませてその後バリバリ働くのも
ある意味選択肢ではあるが…。

しかし社内の勤続10年以上のワーママさんでも
二人目復帰後に辞めてる人も少なくないので、二人目問題、
こればっかりは子のタフさ、旦那の協力度合、職場の環境と
自分の立ち位置、全てが重要なポイントですよね。
ある意味運でもある。





193: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 08:53:37.14 ID:DmTkDdC8

育児に重きを置いたら、祖父母の支援のないフルタイムはムリだよ。

子供の生活において8時には食事済ませて9時には寝かすって
めちゃんこ大事だと痛感してる。これは健康や成長の土台。
中学生の子供がいるからよくわかる。
コレがムリなら働けないよと断言できる。仕事やめたわ。




195: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:02:13.53 ID:DmTkDdC8

女性の社会進出なんかちゃんちゃらおかしいよ。
現実は授業参観も懇談会も平日にしょっちゅうある。
春夏秋冬休みもながすぎる。
まず、全部なくしてから言ってほしいわ。

育児と支援のないフルタイムは両立できない。春夏秋冬の休み。
留守番なんか怖くてさせられない。防犯上中学生でも神経すりへらすし、
夏休みは転落しやすいグレやすい。
いろんな意味で1人にさせるのはあぶない。




198: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:22:24.45 ID:XCqPrdmt

授業参観や懇談会は
最近土曜になってきた自治体も多いみたいだけどねえ…
学級閉鎖も学童が預かってくれるところ増えてきたし
過渡期でこの先は楽になっていくのかも、
今が一番しんどい時代かもね




200: 名無しの心子知らず 2018/01/30(火) 09:38:16.90 ID:Kb6LXqsr

先輩や友人を見る限り、上の子が小5を超えると格段に楽になる模様。
つまり本当にキツいのは最初に出産してから10年ちょっとなのかもしれない

ちょうど出口が見えてきたところなんだけど
この季節、早期退職する同僚のニュースに心がざわつくわ…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

入社 | 立場 | 時短 | 申請 | 悩み | お迎え |