トップページに戻る

女性の社会進出の方針はやめた方がいい。女性側からも不平不満が漏れるし企業も産休育休で負担が増える


72: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 19:10:51.38 ID:ffCj+Ev/

>>68
今の学生世代は逆みたい
どっかの広告会社で女性が自殺した事件とかあるから専業主婦志望が増えてる




64: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 18:51:41.53 ID:HQ+H6Nsn

正社員で子供二人育ててる女だけど辞めてく女の子はすごい多いよ




69: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 19:02:13.20 ID:ffCj+Ev/

>>64
会社としては採用教育賞与など
お金をかけて育ててきた人材が辞めていくのは大損害
辞めるくらいなら最初から就職しないでほしいが本音かもね

そういう女性が多くなると企業側からの女性への評価が下がるから
最初から就職しないか定年まで勤めあげる覚悟を持ってほしい





65: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 18:54:29.37 ID:HQ+H6Nsn

パートだと保育費払うの辛いからって結局専業主婦になる子が多いから
まだ日本てそういうところなのかと思ってたけど都会は違うのかな?




71: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 19:09:44.42 ID:ffCj+Ev/

>>65
昔と変わったところと変わらないところがあって矛盾が起きてる

男性が独占していたお金を女性と分け合うのが女性の社会進出だとしたら
昔なら可能だった暮らしが今では共働きじゃないと無理になった

だが女性は進出によって減った男性に昔と同じ水準を求める
それは今の若者の父親が独占していた世代だから
基準が父親になってるからだと思ってる

社会システムが変わったのだから適応して親基準は捨てるべき
それが無理なら昔のシステム男性独占を了承すべき




75: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 19:23:12.06 ID:40m13B07

>>66
>1.9を1.4まで引き下げてるやつらに産ませるほうがよくない?

子育て支援がその層への支援にもなってる
既存の子持ち層だけでなく子供を持ちたいけど
コストで及び腰になってる層にもプラスになる
N分N乗方式なんて代表的、他にも時間的コストの削減も行っている

まあAIのシンギュラリティで
労働人口そのものが必要でなくなる時代はくるだろうが
その時代になれば今度は一人っ子政策のような
人口抑制政策が行われるだろう




77: 名も無き被検体774号 2017/05/07(日) 19:26:35.47 ID:ffCj+Ev/

>>75
子供を産んで育ててお金が足りなくなるのが心配で
結婚恋愛をしない人なんているのか?
子供手当てがあるから結婚しましたなんて少なくとも俺の知る限りじゃいない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 女性 | 社会 | 進出 | 方針 | 不平 | 不満 | 企業 | 産休 | 育休 | 負担 |