トップページに戻る

現在も原本が残存しているゲームは全体のわずか1割、呼びかけられるゲームのアーカイブ化


1: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:00:50.74 ID:aRFJXZgF0

現在も入手可能なレトロゲームは1割程度。アーカイブが困難すぎるゲーム業界
https://www.gizmodo.jp/2023/07/difficulty-in-obtaining-retro-games.html

いわく1970年代から2009年までのゲームタイトルの大部分は、一般ゲーマーはもちろん、歴史的保存を望む人ですらほぼ入手不可能だといいます。
ゲームデジタル移行前に米国でリリースされたゲームタイトルで、今も合法的に市販されているものはたったの13%。残りの87%は博物館で保存(場合によってはプレイ可能)、または海賊版しかないのが現状です。
つまり、レトロゲーム愛好家はもちろん、ゲーム史を保存しようと思ったら、タイトル収集に莫大なコストと時間がかかるということ。
この状況について、米Gizmodoの電話インタビューに応じてくれたVGHFのPhil Salvador氏は、映画業界と比較してこうコメントしています。
映画『タイタニック』がVHSでしか手に入らないようなものです。
もし、博物館のガラスケースの中で再生されている状態でしか『タイタニック』を見る術がないとしたらどう思いますか?

ゲーム開発者が自ら語る、アーカイブ化されずに日々ゲームが消えゆく悲哀
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/815f14ab3a489756f1f5ac742b824bdd8955314c

昨今のゲームは、家庭用でもスマホ用でもアーケード(ゲームセンター)用でも、そのほとんどがネットワークに対応している。ネットワーク対応型のゲームは、一度サービスを終了させてしまうと、サーバーの再構築などが困難になるため、再び元の状態に戻すのはほぼ不可能となってしまう。
「サービスが終了してしまうと、やはり現場のプロデューサーやディレクターは、みんな悲しい思いをします。個人的には、ガラケー時代のゲームがすっかり忘れ去られているのがつらいですね。攻略本とかも作られず、自分たちの爪あとが何も残らないというのは、やっぱり寂しいですよ」

 




2: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:04:58.35 ID:0hBk+bk+d

乱発してきた作り手側が今更言うなよ
泡になる前提のゲーム作られてんのは客側も悲しいわ




3: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:12:41.02 ID:4mtNa/9kM

任天堂ですらサ終したら何も残らないスマホゲー出してるからな
ドラガリは権利面倒そうだから棄てざるを得なかったんだろうけどそれ以外は何とか出来ただろって思う





4: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:13:04.87 ID:HE7IKCC+0

コナミのバブルシステムは文字通り泡と消えた




5: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:14:47.44 ID:YLoj4XII0

人類の歴史で失われてきた物なんて沢山あるんだからまあしょうがないね
博物館とかで抵抗してはいても




6: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:18:45.87 ID:0hmSvqtY0

サービス型が運営終わったら全部消えるずっと言われてきたけど
買い切り型も普通に悲惨な末路迎えるんだな




7: 名無しさん@名無しさん 2023/08/14(月) 16:24:33.72 ID:Ge093wtor

レトロPCゲームとか1割どころか1分も残ってなさそう
レトロコンシューマとかアーケード基板は認知されてるけどレトロPCゲームなんかこの板でも殆ど興味無いだろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 原本 | 残存 | アーカイブ |