トップページに戻る

小1算数の問題に「8本の鉛筆があります、半分を弟に、残りの半分を妹にあげたら残りは何本でしょう」とものがあった。答えは勿論8-4-2みたいな考え方で2本なんだけど、子供は…


485: 名無しの心子知らず 2022/06/14(火) 12:42:23.90 ID:Tx9E4l3q

掛ける数と掛けられる数が解ってないと
どこかで応用効かなくなるのかな?
そこがわかってないから子供にもいまいち説明しにくいわ。




486: 名無しの心子知らず 2022/06/14(火) 12:52:22.81 ID:qbbsnB9z

>>485
どちらかというとそれがわからない程度の
理解力だと速さの計算あたりで躓きそう




487: 名無しの心子知らず 2022/06/14(火) 12:58:39.11 ID:Tx9E4l3q

>>486
速さに限らず数3Cまでやった上で応用効くんだっけ?って思ってるんよ。
何か理解してんならなぜ躓くと思ったか具体的に教えて欲しいわ。





488: 名無しの心子知らず 2022/06/14(火) 13:13:21.47 ID:jgm/HaMV

数学よりも国語的な理解力なんじゃないの?
>かける数とかけられる数

文章題の長ったらしい日本語を、
数字と四則(その他演算記号)だけを使って表現するのが式、
これは世界共通の言語みたいなものです、って
昔教えてもらったのに納得したけどな。
(ちなみに>>478の話は今知りました…)




489: 486 2022/06/14(火) 13:15:44.15 ID:8wpKGt1+

>>487
学校の授業で大半の子がわかるような平易な説明で、
かける数とかけられる数の考え方と式の組み立て方を教わるわけでしょ?
それでスッと理解ができないタイプの飲み込みが悪い子は、
このあと躓きやすい単元(速さ等)で苦労するのではって話

式の組み立てでそこが理解できないと、個数の計算で
「かけられる数が答えの単位になります」
みたいな説明も理解がおぼつかない可能性があるし、
それができないと今後速さの計算で距離や
速度の単位の理解もどうなのかなって思った




490: 名無しの心子知らず 2022/06/14(火) 13:40:22.92 ID:3HCE1SRf

>>486
本質的に大事なのは式を書く順序ではなくて
問題の概念を操作して整理できてるかどうかなんだけど、
1対30で先生が児童の頭の中をひとりひとり覗いてはいけないから、
まず思考の型を教えてその出来不出来を
理解度や習熟度の確認基準にしているってだけ
だから高学年になればなるほど、
分かってるけどあえての逆順ねっと見なされて
答えが合ってれば◯がもらえるようになる
うるさく言われるのは論理的思考力が成長期の低中学年までだと思うわ



この記事を評価して戻る




関連記事

俺と親しい間柄の女性にはDQNな彼氏がいて、別れを切り出したいけど怖い様子だった。俺「そっかー別れたいのかーじゃあ俺と付き合う気ない?」→彼女の返事は…
私の息子(小1)に執着してあれこれちょっかいを出す子の事を学校に相談するも「悪意は感じない」と対処してもらえなかった。蹴られたりもしてるので悪意が無いとは思えないのですが…
私に子宮けい癌の疑いがある事を母から説明された姉が「今まで(私)はおいしい思いばかりしてきたのだから、それくらいで調度良い」と言い出した→すると母が大爆発して…
片親パンを出してた母親に意味を教えてあげたら「そんなの可哀想、ひどい」と言われた。離婚するような人間を選んだのは誰だよ。
結婚式の二次会中、突然土下座した新郎が泣きながら「結婚出来ません。俺には奥さんと子供がいます」と打ち明け始めた→酒に酔った上での戯れ言かと思ってたら…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

算数 | 問題 | 鉛筆 | | 残り | | 答え | - | 考え方 | 子供 |