トップページに戻る

【前編】遠距離の両親の世話を任せきりの妹に親が他界後の遺産を全部相続してもらうつもりでいたら妻に「何で貰えるものを貰わないのか」と騒がれた。俺の考えがおかしいの?


911: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 06:41:47.10 0

>>909さんが自営だとしたら、奥さんは何かの役職に就いていた? 
ついていなかったとしても、調停員の中には奥さんが親孝行してどうしていけないのか、と 
そこが争点になるかと思うんだけど、生活費の中からやりくりしていたんだとしたなら909さんの分が悪いように思う 

あと、妹さんが親御さんを介護していたのなら、財産を妹さんに譲渡するのは可能 
それは奥さんが口出しできることではないはず 
まず、909さんが本当に離婚したいのか否かをはっきりさせた方が今後の展開を予測する上でも重要だと思う 
たぶん、弁護士に相談に行っても同じことを言われるよ




913: 26 2012/10/31(水) 06:52:00.22 P

>>911 
自分自身は会社を経営しており、嫁は全く仕事とは無関係です。 
嫁は嫁父(嫁が中学の時鬼籍)がもともと理容室を営んでいた事もあり、 
その環境を使って美容師をしています。 

生活費の中からやりくり・・・というか俺が渡していた生活費は全部流れてた。 
じゃあ生活費はどうなったか?と言うと嫁が美容師で稼いでる金でまかなってた。 

もともと、うちの家計としては俺が家賃、自分の私物、ネット、携帯等は俺が払い、 
それとは別で食費とか光熱費とか生活用品のための金として嫁に20万、毎月渡してた。 
それで生活できると思ってたので嫁の稼ぎ(多分月に7~8万?)は 
将来の子供のための貯金にしようね、って事で話がついてた。 
嫁の稼ぎは毎日客が来た分入ってくる感じなので不安定だから 
生活費がブレるとやりにくいって事だったので貯金ならブレても大丈夫だから、 
そういう形状になったんだが・・・ 

結果、貯金は一円も貯まってなかった。




912: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 06:51:00.54 0

30分5千円で弁護士に相談してくるのが一番。 
それも複数の意見を聞いたほうがいいよ。 
自分寄りの意見をくれる人もいれば嫁寄りの意見も出るだろうが 
法律上自分が優位に立つ為にどうやって動けばいいかわかるから。 
私もかつて離婚問題で悩んでいた時にただ悩んでいたが 
一度足を運び始めたら頭の中がスッキリしてその後 
自分の足を引っ張らないように動きに注意ができたよ。 
言葉一つで情勢がコロッと変わるからとりあえず 
余計なことは言わないでさっさと弁護士に面会の予約取ってみて。 
私の住んでいるところでは市で月イチ開催する弁護士相談会があったけど 
そういったものでも来る人は至極まともなので安心して行って来てください。





914: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 07:03:08.97 0

>>913 
>生活費の中からやりくり・・・というか俺が渡していた生活費は全部流れてた。 
このことを証明できるものは持っていますか? 

それと、調停員も人の子 
親孝行と言う言葉には、多分だれもが反応すると予測される 
なので、ご主人は「親孝行することに関しては、自分にも親がいたので気持ちはわかる、だけど、」 
という感じで嘘でもいいから話を持っていったほうが良いように思います 
キツイ感じに聞こえてしまったかもしれないけど、前にも書かれていたように、調停や裁判は駆け引き 
しんどいと思うけど、がんばってくださいね




915: 26 2012/10/31(水) 07:23:52.52 P

>>912 
一応弁護士は今日から探してみる。 

一般的な家庭としてはうちのような形状はどうなのか、って事は知りたい。 

あと離婚調停となると俺の貯金も財産分与で取られたりするのかな? 
結婚前からしてる貯金なんだけど・・・ 

親の遺産に関してはまだ親が死んでないので介護等にどれぐらい使うかで 
また話も変わってくるだろうけどどっちにせよそれをするのは妹なので 
さっさと相続放棄してしまう方がいいと考えてます。 

>>914 
色々ありがとう。 
生活費が流れてた事に関する証明は難しいと思います。 
嫁本人の言葉だけしかないので。貯金がゼロだった理由を問い詰めたら 
そういう話だったというだけで。 
ただそれは義母に確認すれば恐らくすぐ分かることではあります。 
金額までは正確にはわからないとは思いますが・・・




916: 名無しさん@HOME 2012/10/31(水) 07:56:27.60 0

>>915 
なんか、生活費をどう流用しようが主婦の自由 
みたいなトンデモなこと言ってる人がいるけど 
法的には、生活費とは「自分たちの世帯が生活するための費用」だよ 

別世帯に横流しする金は生活費とは言わないし 
別世帯に横流ししたいなら、夫婦合意のもとで行わなきゃならない 

生活費として渡された分は、旦那の意図したとおりに使うべきで 
嫁の独断で旦那の想定外の使い方することは横領に等しい 
これだけでも十分有責だよ 

それから、相続した遺産は26だけのもの 
法的には、結婚してからの夫婦の収入は家計の収入とみなされる 
つまり、嫁が稼いだものも旦那が稼いだものも 
いずれも家計の収入であり、夫婦の共同財産となる。 
だから離婚に当たっては「財産形成の貢献度に応じて」 
貯金なんかを分けることになる。 

いわゆる財産分与てやつだね。 
貢献度に応じて分けるわけだから、半分半分じゃないからね 
主婦とサラリーマンなら、大体主婦が1割、旦那が9割が相場だ 

でも遺産は、たとえ結婚後に手に入れたものであっても26の個人財産。 
婚前の貯金と同じく財産分与の対象外だし、嫁の分は1円もない。 
だから、遺産相続に際して嫁の意見を聞く必要なんて、法的には全くない 




922: 26 2012/10/31(水) 08:11:55.49 P

>>916 
遺産は基本的に放棄の方向なので誰の持ち物になるかは考えてません。 
放棄してしまえば自然と妹に全部流れると思うので。 

強いて言うなら結婚生活の中でした貯金の扱い。 
俺は結婚前からある口座に貯金をし続けてるんだが、 
これも財産分与の対象になるのかな?と思って。 

嫁は自分の稼ぎを全部生活費に当ててたので貯金は一切してない。 
だからそこに分与は発生しないと思う。 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | 前編 | 遠距離 | 両親 | 世話 | | | 他界 | 遺産 | 相続 | 考え |