トップページに戻る

親戚に娘が産まれた。→親戚「外国に行っても通用するように『美心』と名付けたよ^^」私「……」


237: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 13:19:51 ID:Gb2ei+BC

テレビで旅犬の「だいすけ」君がアメリカを旅した時、現地の人たちからは 
Dais~ke、という感じで呼んで貰ってたっけ 
ダイ、の音を気にしてる様子はなかった 
向こうは向こうで慣れればなじんでくれます 
どうしても発音しづらいのはそれに近い音で何とかしようとしてくれる 
こっちはそれが嬉しくて妥協する感じかな 







238: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 13:54:41 ID:nBpwGxpT

例えば「さくら」という名前にしたとして、すべての外国人は桜の木を知っているのかと言われれば否だから、 
「世界に通用する名前」というのであれば、名前の意味が世界に通用し、なおかつ外国でも変な意味を持たないで 
発音しやすい名前にしておけばいいのでは。 







239: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 14:05:58 ID:sRhL4rfZ

「サクラ」ってけっこう世界中に配ってるみたいなので知ってる人は多いとは思うけど。 
知らなくても「日本で一番伝統があり愛されている花の名前」でおkだと思うし。 
だいたい名前に意味もたせるっていう習慣自体がない国もすごく多いしね。 








240: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 15:02:47 ID:Gb2ei+BC

なんか、DQNは「和風の名前は欧米人には言いづらい」という先入観でもあるんだろうか 
ツアーでいいからアメリカ、カナダとか行ってごらん 
現地ガイドさんとか、客の私らを名前で呼ぼうと努力してくれるよ 
まあ仕事で日本人の名前と向き合ってるからか慣れもあるんだろうけど 







243: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 15:06:53 ID:o7MOBBqx

海外に〜とかいう人は、ナオミって付ければ問題ない。 
下手に外国名付けるより外国でも日本でも普通に通じる名前だよね。 







252: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 16:33:36 ID:oB02QFm+

>>240 
>DQNは「和風の名前は欧米人には言いづらい」という先入観 

先入観でしょうね。 
フランス語圏で"hi"を「シ」と読まれたり、ドイツ語圏で"wa"を「ヴァ」と読まれたりしても、 
こんなのは気にしなければ良いだけなのに・・・。 

一方、「海外の汚い言葉やその他避けた方が良い発音」というのも、 
考え出すと限界がないので、程々が良いかと。 

(2ちゃんねるでネタにされた閣僚等) 
>フーン国防相…(イギリス) 
>アハーン首相…(アイルランド) 
>オバサンジョ大統領・・・(ケニア) 
>アホ元首相(フィンランド) 
>コラー司法・警察相(スイス) 
>タノム首相……(タイ) 
>ヒッキー大佐・・・(アメリカ陸軍) 







255: 名無しの心子知らず 2012/12/07(金) 19:51:43 ID:vj65EyNq

海外で下品になる、と言えばアトム=おなら、とか・・・ 
今、現に当て字のあとむ君たちが増えてるから英語圏に行く時はアストロボーイに 
改名ねw 







[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

私「 | 親戚 | | 外国 | 通用 | | ^^」 |