小学6年でTOEIC980点を取った秀才少女、体育の授業で人生が一変してしまう
1:名無し:2025/05/27(火) 15:41:35.732ID:qzmsVWgHe
TOEIC980点の少女襲った「脳脊髄液減少症」 3年半の治療経て回復へ|総合|神戸新聞NEXT
(中略)
神戸市東灘区で暮らしていた藤田紅良々(くらら)さんは中学1年生のとき、体育の授業中に起きた事故がきっかけで脳脊髄液減少症を発症した。サッカーでドリブルをしていた際、後方から来た同級生がボールを奪おうと伸ばした足にひっかかって転倒し、「宙を吹っ飛び腰から落ちた」と話す。その翌日からひどい頭痛に悩まされ、程なく起き上がれずに眠る時間が増えていった。
半年たったころから1日18時間も眠り続けるようになり、結局、事故翌日から中学卒業まで学校に戻ることはできなかったという。「頭痛と疲労感、睡魔に襲われていた。髄液漏れ高次脳機能障害になり、活字が読めず、読書ができなくなったのがつらかった」と紅良々さん。
3歳から英語に親しみ、小学6年生でTOEIC980点(990点満点)。「進学校への高校受験も挑戦したかったし、神戸市の姉妹都市への派遣中学生にもなってみたかった。でも病気で夢は消えていった。私の14歳は存在せず、15歳はどん底からはい上がる試練の年」と振り返る。
画像検査で髄液が漏れている箇所を探し、自分の血液を注射してふたをする「硬膜外自家血注入」(ブラッドパッチ)という治療を続けた。一進一退を繰り返す時期が続いたが、中学3年時に広島県・福山医療センターで受けた頸椎(けいつい)上部への治療が回復への契機になった。紅良々さんは治療の最中に「初めて脳がしゅわっとなって、楽になった」と感じた。漏れていた髄液が抑えられたとみられ、その後、徐々に体調を取り戻していったという。
(以下略)
全文はこちら
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202109/0014663422.shtmlhttps://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/4/c42680cd.jpghttps://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/0/80cf7c40.jpg
7:名無し:2025/05/27(火) 15:42:52.790ID:Et3chaH4Z
ヒエッ
12:名無し:2025/05/27(火) 15:43:14.691ID:B72jkTLxA
普通に可哀想
17:名無し:2025/05/27(火) 15:43:37.941ID:3/21Bcb7Y
レッドカードは出たん?
147:名無し:2025/05/27(火) 16:19:45.107ID:eLlAmyxLv
>>17
草
26:名無し:2025/05/27(火) 15:45:06.123ID:Q7j9.5nfm
ちょっと体から汁漏れるだけでこんななってしまうんやな
30:名無し:2025/05/27(火) 15:45:30.657ID:SiV2VgIVL
波瀾万丈やね