実家の家業兄夫婦が継いでいて、私は経理、繁忙期は弟嫁に手伝ってもらっている。兄嫁両親の通院やパチンコに行く時、兄嫁に送迎を頼んでくる→兄嫁も忙しいんだから断ればいいのに・・・
170: 2016/08/05(金) 15:11:56.75 0
実家の家業を兄夫婦が継いでいるが
私は経理、繁忙期は弟嫁に手伝ってもらっている
兄嫁の実家は生活保護受給世帯で趣味はパチンコ
それもどうかと思うけど、通院やパチンコに行く時に兄嫁に送迎を頼んでくる
兄嫁も忙しいんだから断ればいいのにいそいそと出かけていって帰ってこない
両親や兄が注意してもアハハ~とごまかす
私は仕方ないとして弟嫁や他のパートさんに示しがつかないよと言ったら
「機嫌が悪くなると周囲に当たり散らすんだ」とのこと
だったら専従者から外して給料を出さなきゃいいのに
結婚して10年以上たつ兄嫁より、年に数週間しか手伝わない弟嫁の方がよっぽど戦力になるし
給料以上の働きをしてるよ・・・
171: 2016/08/05(金) 15:25:20.69 0
そういうことしてるとそのうち潰れるんじゃない
兄嫁はナマポ親と考え方が同じだし、そっち側に金が流れていくでしょ
173: 2016/08/05(金) 15:31:12.95 0
>>171
やめてw
今のところは経理は私が見てるから大丈夫
両親がリタイアして本格的に兄の代になったら手を引かせてもらうとは言ってある
その後の事はしらん
172: 2016/08/05(金) 15:29:45.34 0
お金よりスタッフがいなくなりそうだな
私用でフラフラしてるのに給料貰ってたら
やってられんわ
174: 2016/08/05(金) 15:32:36.83 0
>>172
そっちの方が心配だわ
やっぱり専従者を外すように父に言おうかな
どうせなら弟嫁やパートさんの時給をあげたい
175: 2016/08/05(金) 15:37:20.68 0
それは言ったげて
176: 2016/08/05(金) 15:41:02.75 0
兄からすれば兄嫁の給与は兄世帯の収入になるからそりゃごまかすよね
兄が創業者ならそれでいいけど、そうじゃなくて他の兄弟やその配偶者も働いてるなら
父親にびしっと言ってもらった方がいいと思う