娘の親友Aの母親が非常識な人としか思えない。風邪で学校を3日休んだAがもう元気なのに「ぶり返したら嫌」とかでまだ休ませるつもりでいるんだけど…ズル休みじゃないの?
717: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 16:13:17.49 ID:+74vRHGV
娘の親友のAちゃんが月曜に具合が悪くなって早退、
火曜から今日まで3日間学校をお休みしていた。
風邪で熱が出て休んでいるとのことだったけど
あまりにも長く休むので心配して今日Aちゃんママにメールしたら
「もう風邪は治ってすっかり元気だよ」とのことなので
「じゃあ明日はやっと娘と会えるね」と返したら
「でも明日も休ませるつもり。
娘ちゃんには申し訳ないけど火曜まで会えない」と来たので
「ええ?もう元気になったんでしょ。何で休むの?」と質問したら
「病み上がりにすぐ行かせてまた熱がぶり返したら嫌だし、
3連休もあるしせっかくだからゆっくり休ませてから行かせたい」
との返事が返って来た。
718: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 16:15:52.18 ID:+74vRHGV
確かに、一度熱が下がってもまた上がることだってあるけど、
Aちゃんは「すっかり元気」なわけだしそれっていわゆるズル休みじゃないの?
それに、こんなに長く休んだら学校の授業だってかなり進んでいるし
学校行ってから授業が分からないとかAちゃんが大変じゃない?
ということを伝えたら、
「家でも勉強させるから大丈夫。
元気なのにずっと休んでいたらズル休みって言うけど、
風邪で休んでて、それで大事を取ってもう1日休ませたいっていうのは
ズル休みとは違うと思うけど?」
との返事。
なんか逆切れされた?
自分は別に普通のことを言っただけだと思うんだけど。
困るのはAちゃんでうちには関係ないし
このまま喧嘩する気もないからこれ以上何も言わなかったけど。
元気なのに子供を休ませるっていうのはかなり非常識だと思った。
720: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 16:25:31.46 ID:KWJFtEVd
釣り? Aちゃんは今は元気に見えても、
もしかしたら幼少時から熱を出しやすい子だったとか
ちょっと無理させるといけない体質だとか、
親じゃなきゃわからない体調の推移ってあるでしょう。
それを他人のあなたがズル休みって、呆れますわ。
他の家の方針に口を出す717こそ非常識では?
724: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 17:13:55.26 ID:+74vRHGV
すみません。
文章が長くなりすぎて書こうと思っていた部分も削っていたら
説明不足になってしまいました。
そのせいで気分を悪くされた方がいらっしゃったようで申し訳ないです。
決して釣りではないです。
別に根拠もなくズル休みと言ったわけではないです。
最初に書いた通り娘とAちゃんは親友で、
現在小学生ですが幼稚園の頃から付き合いがあります。
Aちゃんは今まで幼稚園も小学校も休んだことはなくて、
今回が初めての欠席でした。
だからこそ余計に心配でメールをしたんです。
それに「すっかり元気だよ」→「でも休ませる」というのに違和感を感じた、
というのは理解されないでしょうか。
例えば、
「熱は下がったんだけどまだ全快ではないから」
とかなら明日も休むのに理解は出来ます。
でも、元気、と言っておいて休ませるというのに
なんかモヤモヤしてしまったというか。
明日も休ませるつもりなら、
嘘でもいいのでまだ体調が悪いことにすればいいのに、と思いませんか?
元気なら学校来ればいいのに、と思うのはそんなにおかしいでしょうか。
725: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 17:19:59.22 ID:BndGRcc4
インフルエンザなんかも、
熱が下がって元気になっても数日は学校行けないけどね。
また、保菌しているから。
728: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 17:34:54.97 ID:RBBY2r0J
モヤモヤするのはわからなくもないけど
所詮他人の家のルールというか常識から外れてたとしても
自分に迷惑がかからない限り指摘するのはどうかとは思う。
732: 名無しの心子知らず 2013/04/25(木) 17:41:46.37 ID:cDayAxk6
今まで休んだ事がないのに3日も休んでるっていうのは
よっぽど体調悪いんだろうから
完全に良くなってから登校させようと思うのが普通だと思うけど。
まだ完治してないのに登校させてぶり返したり
周りにうつしたりさせてる親ってこんな考えなのかな。