俺の父親が亡くなった翌日に「今日で半年記念!おめでとう!」と連絡してきた彼女が無理になってしまった。それ以降ずっと連絡を無視してるんだけど…
424: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)10:53:50 ID:Boy
父が死んだ翌日に彼女から
「今日で半年記念!おめでとう!」という連絡がきたこと。
父の容態が良くないのは話してたから、
その後に心配するような文章もあったけど、
もうそのおめでとうの一言が無理だった。
彼女に嫌悪感しかなくて、
それ以降連絡はずっと無視してる。
「別れたいならせめてそう言って」って連絡きたけど、
話もしたくない。
425: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)11:10:53 ID:PA9
>>424
それ、亡くなった事を知ってて
「おめでとう」って言ってきたんだとしたら相当なクソだと思うけど、
知らなかったんでしょ?心配するような文章も書いてあった訳だから。
親父さんなくして
辛かったり悲しかったりする気持ちは痛いほど分かる。
肉親をなくすってホントに辛いよな。
でも、知らなかった事を責められてるなら
彼女にも同情の余地あると思うよ。
それでも無理だってんなら、せめてお前から別れてあげなよ。
426: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)11:19:39 ID:w9G
彼女がどの程度知らされてかにもよるかなぁ。
まさかそんな深刻な状況だと知らされてなければ、
間が悪かったとしか言えないし。
お父さんが危篤だと知った上での
「半年記念おめでとう」なら、無神経極まりないし。
後からお父さんが亡くなったことを知ってるはずだから、
謝罪させる機会を与えてあげて欲しい気もする。
でも変に期待させてもあれだから、
やっぱりこのまま音信不通でいいんじゃないかね。
427: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)11:21:23 ID:SCV
いや、このまま別れた方がいいよ
その方が彼女のためだ
424はどうでもいい
428: 424 2015/12/12(土)11:35:48 ID:Boy
彼女にはおめでとうの連絡の1週間前に
「父のことでちょっと先が見えなくなった。」
と連絡はしていたよ。
職場も違うし、共通の友人もあまりいないから、
父が亡くなったことは今も知らないと思う。
もう3ヶ月も連絡経ってるのに、
未だに定期的に連絡してくる。
主に心配してるような内容だけど、連絡くるだけで気が重い…
429: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)11:38:14 ID:sii
気が重いw
着拒でも別れ話でもすりゃええやん
なんだこの察してチャンは
430: 名無しさん@おーぷん 2015/12/12(土)11:42:26 ID:w9G
>>428
えぇー
いや、それはメールでいいから別れを告げてあげなよ。
ここに書き込んだのと同じ内容でいいじゃん。
お父さんが亡くなったことすら知らないんじゃ、
何が原因で音信不通なのか分からないから、
一途な子ならずっと待ってるよ。
連絡が来て気が重いって悲劇のヒロイン気取りかよ。
自分がきちんと終らせないからじゃん。