うちの長男のお嫁さんは結婚しないと宣言していた長男が意見を変えてしまうくらい出来た娘。この子と程よい距離感で仲良くしていきたいのだけれど…
197: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:37:06 ID:???
息子二人のうち、長男が結婚したの。
お嫁さんは幼い頃に病気でお母さんを亡くしてしまって、
その分しっかりと頑張って生きてきた子なの
本当にいい子で、結婚しないと宣言していた長男が
コロッと意見を変えてしまうくらい、
できた娘さんなのよ
でね、できれば程よい距離感で仲良くしていきたいのだけれど、
その距離感ってどのくらいなのかしら
勿論個人差があるのも重々承知だけれど、
嫌われるのが怖くて中々行動を起こせないわ
息子伝いで「仲良くしたい」ということは聞いているけれど、
社交辞令かもしれないじゃない
近くに住んでいて、
もう既に何軒かちょっと小洒落たカフェは
見つけているのだけど、お茶に誘っても大丈夫かしら?
お嫁さんに嫌な思いをして欲しくなくて、
ここ数日ずっと考えているわ
ほんわかしたこの場所で言わせてもらうわね、ごめんなさいね
198: 名無しさん@おーぷん 2018/01/16(火)23:51:58 ID:???
>>197
人によるから、難しいわねえ…
でも、お母様を亡くされているということなので
今から婆がしてあげられることもあると思うわ
押し付けがましくなく、さりげなく優しく接しながら
相手の出方を見て、踏み込んでいいラインを探って
いくしかないかしら
199: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)00:06:54 ID:???
>>197
優しい婆様ね
素敵なカフェを見つけたので
もし良かったら付き合って貰えると嬉しいと思ってるのって
伝えてもらったらいかがかしら
一度ゆったりとお茶飲みながら
お話ししたり時間を共有してみなくちゃわからないじゃない
多少は社交辞令だったかどうか年の功でピンとくるかもしれないしね
適度な距離感で仲良くできるといいわね
200: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)00:33:14 ID:???
>>197
母のない娘と娘のいない母と、仲良くして行けたらいいわねえ
他の方も仰ってるけど探り探りでいくしなないんじゃないかしら
相手の気持ちを一番に考えようとしている婆様だもの、
きっと上手くいくわよ
201: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)00:41:01 ID:???
>>197
息子さんにどんなデートしてたか聞いてみてはどうかしら
行きたいカフェがあって誘おうか迷ってるって言ってね
案外お嫁さんから連絡があるかもしれないわよ
203: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)10:20:29 ID:???
>>197のカフェ婆よ
ここの婆様たちの暖かいお言葉に背中を押されて、
お嫁さんをお誘いしてみたわ
なんと快諾してくれたどころか、
「二人でゆっくりお話してみたかったんです」と言ってくれたわ
皆様、本当にありがとう!勇気を出してよかったわ!
206: 名無しさん@おーぷん 2018/01/17(水)12:55:35 ID:???
>>203
よかったわねぇ
楽しいカフェ巡りが続くようになるといいわね
あとは婆にありがちのお支払時に私が、
いや私がってやりとりを気をつけたいわね
婆にとっては様式美で楽しいんだけれどね
楽しい時間が過ごせますように