大阪万博400万人突破、8日で100万人ペース「混雑、暑さ対策に一層注力」
1: 2025/05/20(火) 10:09:43.57 ID:38A2m4S10●
博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から37日目となった5月19日の来場者数について、関係者を含め12万9000人と発表しました。このうち関係者は1万7000人で、一般の来場者は11万2000人となりました。
これにより、関係者を含む来場総数は、400万人を超えました。前7日間よりペースが上がっています。
2820万人の想定について、石毛事務総長はこれまでの会見で「想定であり目標ではない」と述べています。一方で、伊東良孝・万博担当大臣は4月に「2820万人」という数字について、「関係者を除いた、チケット購入者のみの人数」との見解を示しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/baf2196d1d6e0de372e2e8100e4a34fe53a1ab79
3: 2025/05/20(火) 10:11:54.12 ID:NmHAsxac0
行った日が快晴で最高気温は24℃だったけどそれでもうやばかったからな
リンク下でぐったりしてる人たくさんいたし
30℃超えたら地獄絵図になると思う
9: 2025/05/20(火) 10:16:23.60 ID:NzjbU8Et0
>>3
俺なら暑かったらリング上部のEVホール付近に逃げるね。日陰で風が通って涼しい
みんなすぐ気付くだろうから、混むだろうなぁ
4: 2025/05/20(火) 10:12:45.14 ID:MS5+Cv0F0
リピーター何周目かな
43: 2025/05/20(火) 11:31:50.25 ID:atsseBVA0
>>4
毎日行ってる人結構いるだろう
うらやましい
5: 2025/05/20(火) 10:12:48.71 ID:9yaHiuBz0
> 「2820万人」という数字について、「関係者を除いた、チケット購入者のみの人数」との見解を示しています。
じゃあ入場者数も関係者抜いて数えろよ
27: 2025/05/20(火) 10:39:17.28 ID:imitAoEJ0
>>5
関係者の他にもスタッフ、招待客、その他いろいろいるからな