受験って遺伝で決まるのに、学歴差別は当然っておかしくない?
15: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:11:22.91 ID:nuA3pKRBp
誰も知能差別は問題にしないよな
知能だけでなく容姿の美醜もだけど遺伝子こそが最大の格差で遺伝的特徴による個のランク付けこそが最悪の差別なのに社会全体で見て見ぬふりをしている
17: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:14:11.46 ID:1onKGNVG0
>>15
知能「差別」じゃなくて「区別」だと思うで
ここで言う差別と区別の違いは、一般的に「差別」とカテゴライズされてるか、「区別」とカテゴライズされてるかや
23: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:18:30.57 ID:nuA3pKRBp
>>17
矛盾や欺瞞に満ちた現代社会は知能差別は「区別」としているけど本質的には差別でしかない模様
偶然的要素に基づいて差をつけて分けてるんだから
16: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:13:14.00 ID:5CzZmh190
影響大きいってだけで全部決まる訳ではないし身の丈に合ってない大学なり会社なり入っても苦しむのは本人やろ
21: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:15:13.36 ID:nVVR004Oa
遺伝子と親が良くても勉強できないカスはおるからな
そういうカスを弾くための物や
22: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:16:47.15 ID:rgvUxkFI0
資本主義なんだからしかたないよ
能力主義になってしまうのは
27: 風吹けば名無し 2021/03/11(木) 05:21:17.63 ID:1onKGNVG0
優れた人間を優遇するという事をしなかったら、ここまで科学技術や社会制度は発展出来なかったと思うんやけどそれはどうなん?
イッチはその科学技術や社会制度の発展の恩恵を受けまくってると思うんだが……
この記事を評価して戻る