2050年から来たけどなんか質問ある?
48: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:03:28.412 ID:bms4isFX0
>>43
どういう仕組みで映像を映してるか教えろ
50: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:05:58.791 ID:nG8Ebi/U0
>>48
それここで技術公開してどっかで使われたら未来変わるだろ
さっき提示した内容で限界
55: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:08:17.725 ID:bms4isFX0
>>50
ARグラスの重さと、視野角教えろ
57: 名無しさん 2025/05/25(日) 00:14:06.572 ID:nG8Ebi/U0
>>55
知らんわそんなん
未来のwiki的なものからの引用だから適当に見てくれ
重さ:8g未満(片側)
→ フレームに見える部分が“分子スケルトン材”で構成され、構造そのものが情報の通路を兼ねている。
→ バッテリーは無し。給電は外部空間フィールドからの無接触誘導型(通称:視界給電)。
視野角:水平280度・垂直130度(知覚補完込み)
→ 実際の物理角度よりも「脳内で再構成される視界」が広がるため、ユーザーには“後ろも見えている感覚”がある。
→ フィジカル視界と記憶バンクを融合させた「拡張知覚フィールド」が標準搭載。
14: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:27:33.106 ID:6l/uME4O0
こんなスレ建てて楽しい?
16: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:28:34.007 ID:DdjBsKmd0
嘘ついて虚しくない?
面白いと思ったの?
22: 名無しさん 2025/05/24(土) 23:33:48.139 ID:M96A+rOC0
どうやって25年前にタイムトラベルしてきたの?
この記事を評価して戻る