絵師、ガチでAIに仕事を奪われていた…
1: 名無し 2025/05/25(日) 10:48:46.85 ID:xiacgvZQ0
失業する絵師たちのリアルと衝撃のデータ
2025.05.23
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/178152>Reddit上ではゲーム業界のコンセプトアーティストが「AI登場前に比べて明らかに仕事の需要が減った」と嘆き、キャラクターデザインの案件激減によりキャリアの方向転換を検討していると明かしました。
インディーの依頼が中心だった彼は「クライアントがAIアートで済ませるケースが増え、自分を含めスタジオのアーティストにも影響が出ている」と述べています。
2: 名無し 2025/05/25(日) 10:49:30.17 ID:C/Sd9T1f0
いらすとやからだろ
3: 名無し 2025/05/25(日) 10:50:01.93 ID:PQqUA/ee0
だからなんだよ。
転職しろ。
5: 名無し 2025/05/25(日) 10:50:08.01 ID:xiacgvZQ0
>生成AIの影響は中国でも顕在化しています。
中国ゲーム業界では2022年末以降、画像生成AIの活用が急速に広まり、フリーランスのゲームイラストレーターたちが仕事を奪われつつあると報じられました。
実例として、中国のフリーイラストレーターの一人はゲーム用プロモーション画像を1点描くごとに約3000~7000元(約5.8万~13.6万円)の報酬を得ていましたが、2023年2月以降こうしたイラスト制作の依頼が激減したと証言しています。
6: 名無し 2025/05/25(日) 10:50:21.63 ID:z2ozEZEH0
いらすと屋とAIあったら十分
7: 名無し 2025/05/25(日) 10:50:32.63 ID:aDuwPqVb0
ちょっとしたアイコン作るのにも何千円とか何万円って取られるからな
10: 名無し 2025/05/25(日) 10:51:07.98 ID:JPZpo/fN0
>>7
これ知らなかったよ
絵って稼げたんだな
俺もそういうのやればよかった