回転寿司ぼく(8)「びんちょうマグロ…なんだろこれ」母さん「ダメ~ッ!!!」
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:48:18.885 ID:/dQ1tIcU0
美味い
赤身より淡白
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:49:23.825 ID:kB858bg/0
スジが多いイメージ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:49:35.745 ID:Gi0MFIaA0
カツオとかびんちょうマグロとかはシーチキンの原材料になるような魚だから生だとそんなに美味くはないけど不味くもない
ビンナガ(鬢長、学名:Thunnus alalunga)は、スズキ目・サバ科に分類される魚の一種。全世界の熱帯・温帯海域に分布する小型のマグロで、缶詰などに用いられる重要な食用魚である。
「マグロ」をつけてビンナガマグロ[1]、または「長」を音読みしビンチョウ[1]、ビンチョウマグロとも呼ばれる。異名としてトンボマグロ、シビマグロ、他の地方名としてビナガ(宮城南部)、ビンチョ(宮城北部)、カンタロウ、カンタ(三重)、トンボ、トンボシビ(関西・高知)などもある。旨味が少ないマグロとされるが、適切な塩水処理を行えば、ねっとりとしたマグロの食感も得られ、美味である。
アメリカの日本人・日系人コミュニティーでは、英語名の「Albacore tuna」から「アバコ」とも呼ばれ、寿司ダネとしても親しまれている。
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:49:21.323 ID:1ita2vC00
あれはマグロではない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:49:47.421 ID:NEYU78ge0
たまにビンナガマグロってテレビで言ってるけどあれなんなの?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:51:02.313 ID:01t1w+4H0
>>16
図鑑とかに載ってる正式な名称
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/05/23(金) 22:50:59.620 ID:3w4J91Rf0
美味しんぼで言うカジキマグロみたいな味なんだろか