トップページに戻る

遊びに来たはずの従姉の娘が手にしていた“見覚えのあるモノ”。問い詰めたら、とんでもない答えが…


901: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 09:31:00 ID:XfjjRhra

母親が、
>「向こうは片親で苦しいんだしそのくらいいいじゃない」と。
って言っているから、母親に請求するのもいいかもね。
「そのくらい」って言うなら、おかんが弁償しろと。
>>898案みたいに、中古相場で。

まぁ、文句つけて払わないだろうけど。




903: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 09:32:14 ID:XwokpabC

>>883
私物は自分の部屋にまとめて、不在時は鍵を閉めておけば?
実際問題、同居家族の中では窃盗罪は適用されないでしょ。
親しき仲にも礼儀あり。

同居が避けられないというなら、
従妹と883、従妹と883母の付き合い方には距離の違いがあるんだよ。って
母にも従妹にも心情的かつ物理的に伝えたほうがいいと思うよ。




906: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 09:45:52 ID:rvEurXys

母親がそのシンママのDQ従姉に住み込んでもらえばいいんじゃん。
母親と従姉は双方頼りあえるし、子供たちも病気したときとか
大人の人手が多いほうが安定するし、883は家を出られるし全員得するぜ。

男の人は、こういうときに母親や姉妹と対決するのを面倒くさがるのだな。
そうやって母親は息子の所有物に何をしてもいいと覚えるのだ。





907: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 09:46:54 ID:Lmr1OCz6

>>883
いろいろと事情はあるだろうけど
できるなら親元から独立した方がいい。
いまのままだとこの先883が結婚した時に
従姉がコトメぶってあれこれやらかしてくれるのは必至。
母ちゃんが姪を可愛がって「それぐらい」というなら
物を盗られるのも何もかも母ちゃんが背負えばいいだけの話。
まぁ883が結婚するしないはおいといても
独立しちゃえば母ちゃんは姪と仲良くできて幸せ。
883は安心して趣味を楽しめて幸せ。




920: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 10:47:48 ID:IjNbFjFx

>>883
気持ちは分かるが、その母親は説得しても無駄だと思う。
自分の子である>>883より従姉や自分のが好きっぽいし
説得ももしかしたら効果有るかもしれないからやってみた方が良いけど、やってダメなら家を出ていけ
いくら親だからって、泥棒を擁護したり、息子が自分の金で買ったものを「気にくわないから」と捨てようとする人を大事にする必要ないと思う…
これから従姉は調子のってエスカレートするだろうし、二人の元から逃げるのは早い方が自分にとって楽だぞ(盗難届でもなんでも出して、ゲームはちゃんと取り返してね)




921: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 10:48:42 ID:FdfAi2uw

いったん離れて、かーちゃんが反省してから
戻ったっていいと思うんだが。
何もつきっきりでいなくちゃいけないわけでもないんでしょ




923: 名無しの心子知らず 2009/05/14(木) 10:51:16 ID:izf/oay4

気の毒だけど母親も従姉と同程度だと思った方がいい。
息子のものは私のものだから平気でそんなものくらいと言えるんだ。
親なのに人間のレベルが違うことをこの年になって気づくのは辛いが
>>883の人生と人生の伴侶を犠牲にする前に別居した方がいいよ。
>>883が我慢すればそれに関わる人たちも目下と認定されるしそれを覆すのは大変。
間違いなく母親も当然のように嫁さんの持ち物や財産に手を出すタイプだから。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

遊び | 従姉 | | | 見覚え | モノ | とんでも | 答え |