中国が男に人気の男キャラを作れない理由
30 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 09:28:58.42 ID:vGHFVPHz0
いや、たぶん認識してないだけで
どの国でも男に人気の男キャラいると思う
俺らの知識がなかったり
表に出てきてないから目立たないだけ
31 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 09:29:15.50 ID:F2H7tNrI0
不知火舞みたいなキャラでも女性受けが良かった頃と時代はすっかり変わってしまったな
男女の役割分担がはっきりしてたからこそ、男女のそれぞれが求める男女像もある程度は一致してたからあんなキャラでもウケた
今は多様化が進んでしまって男が求める女と女が求める男が明確に違うから片方の受けが良ければ片方の受けが悪くなる
32 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 09:31:33.33 ID:MzuLWRcJa
文化的背景が一切ないから
33 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 09:37:55.27 ID:gnHzhuiH0
三国志の武将って中国人なのに和ゲー三国志の方が人気あるよな
34 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 09:40:11.59 ID:aau3V3E30
まず基本的に女キャラクターの方が受ける。これは現実のアイドルとかにも言える
女キャラ→基本男に受けるが、女にも一定量受ける。プリキュアみたいな変身ヒロインへの憧れとかに近い
男キャラ→基本女にしか受けない
45 名無しさん必死だな :2025/05/20(火) 10:38:22.38 ID:yB+Ver/e0
>>34
キャラとかアイドル以前に生物がまず女(女性・女体)を好みやすいんだよ顔も体型も声も性格も
動物も女のほうが寄り付きやすい
35 警備員[Lv.29] :2025/05/20(火) 09:45:35.21 ID:NaO4IbcJ0
三国志演義とか水滸伝とか中世の大陸人は男の仁義書くの凄かったな
この記事を評価して戻る