トップページに戻る

ウワキされた嫁が離婚届に判押して渡してきた。俺にとっては法律的に最善の形で離婚だけど、嫁がアホすぎてむしろ心配


289: 286 2009/02/24(火) 14:55:59 O

>>288
聞き方が悪かった、どっちがダメかなんて。他人が夫婦になるんだからお互い不満は当たり前にあるよね。うちもあるし。

ここからは自分語りです。
自分も男にだらしなかったです。
男が女を落とすのが楽しいと思うようにある男に私を落とさせるのを楽しんでました。エッチしたいと思わせながらさせない関係が楽しかった。
自分は旦那が一番好きなのに。これも変態なのかなι
汚いからもうしない。

それからいろいろあって再構築2年、上で言った不満も話し合うようになって仲良くやってるよ。
あなたは不倫した時点では奥さんのこと好きじゃなかったのかな?
奥さんの不法行為とは?夫婦のやり直し考えないの?
質問ばかりでごめんなさい、まだ奥さんの事好きなんじゃないかと思えて。




290: 253 2009/02/24(火) 17:25:29 0

>>289

いや、ダメな部分はダメだと認めてますよ。過去を回想するとやはり倫理観はかなり
人と違ってましたから。今は法律やルールを守って生活することにいわかんや無理が
なくなりましたが、女性関係だけは独身気分が抜けなかったようです。っていうか、
この部分に関しては、結婚後は生涯夜の生活のパートナーは1人っていう縛りは、
生物学的に無理だと思っています。人間だからどうにかしろ!って言われても無理な
ものは無理です。でも、ルール上はそうなので、違反が見つかって罰があれば従う
ってことです。

浮気した時点で好きであったかっていうと、少なくとも今よりは好きでしたね。
ただ根本的には不満があったのかも、それを本人にぶつけても解決しない問題でね。
そういう意味で不倫に逃げてたといえばそれまでで、外で無茶やってるから、
不満なところも目をつぶっていられるみたいな、まぁ、夫婦ごっこですな。
その幼児性が自分のダメなところだと思っています。

嫁の不法行為って、言うほどではないけど、浮気もちょっとはしてたとか、暴力、
暴言、脅迫、(これってDVだろ?ってぐらい)、うちの実家の人間をぼろくそに
貶す・・・などなど、長期間続いたので、ちょっと引いたな、うん。
まぁ、本当に一番嫌だったことは、他にあるんだけどそれはやめとくわ。
それを加味しても俺の不法行為は不法行為であって、証拠がないからってそれを
今更、否定したり隠蔽したりはしないけど。ただ夜の生活の中身はちょっと隠したい
ことがあるなぁ、それだけは勘弁して欲しかったりするw
嫁のことはもう、残念だけど好きじゃないよ。




291: 名無しさんといつまでも一緒 2009/02/24(火) 18:08:42 0

騒いでるジジイのバカ嫁は、微々たる金でも離婚したいほど
嫌なんだろうな。
だって性悪すぎるもん。
一緒に生活してたらみんな病んじゃいそう。

嫁をバカバカ言ってるけど、それってつまりは自分を貶めてることだって
気づかないのかな?

まぁ。結論はちいさい男ってことで。
器も年収も何もかも小さい男なんでしょ。きっと体もね。
だいたいここで騒いでること自体ミジメ。
バカ嫁にばれたら、鼻で笑われちゃうよ。
あと、くだらないんで、だいぶ読み飛ばしてるから読解力ウンヌンは適当に・・・







294: 名無しさんといつまでも一緒 2009/02/24(火) 21:45:55 0

>>290
素朴な疑問なんだけど
子どものことはどう考えてるの?

子どもにはしてないかも知れないけど暴力暴言するような性質の嫁に
子ども任せるの?
自分が女と好きに遊べてHできるためには子どもは邪魔と思ってない?

どうしても引き取れないとしても、上で養育費を「取られる」感覚みたいに書いてるよ。
行きたい大学に行かせてやりたいとか、環境を整えてやりたいとか
法的には二十歳までだけど大学卒業の22歳まではしっかりと、とか
余裕があるなら実際に出す出さないは別としても結婚資金まで手伝ってやりたいと
思わないのかなと疑問に思った。

不倫する人って配偶者と別れたいと言いながら実は子ども含めての
「家庭を捨てたい」と本人も気付かず望んでる場合が多い気がする。




295: 名無しさんといつまでも一緒 2009/02/24(火) 22:04:07 0

あたりまえじゃねーか。
子供がかわいかったら最初から家庭が壊れることしねーよ。
家庭なんか子供含めて捨てたいから
不倫するんだよ!




297: 名無しさんといつまでも一緒 2009/02/24(火) 22:29:51 O

>>295
むしろそこまで考えれない人が不倫するんだと思うよ。





305: 253 2009/02/25(水) 13:15:22 0

>>294
現実的に子供を俺が引き取るっていうシナリオ、あり得るかな?
法的には俺=悪、嫁=正義ってことだし、それは納得してるもんね。
例え嫁が有責配偶者でも、子供の年齢などから考えて、親権は嫁に行くのではなかったか?
ましてこっちが有責では俺の親権云々は論外だろ?
他の女と行為するために子供が邪魔とかそんな考えはないよ。
あり得ないが、万が一、嫁が親権を放棄して離婚する、新しい好きな人と結婚する、
みたいな展開になったとしたら、俺は喜んで親権を引き受けるし、どんなに費用がかかっても
子供の世話はちゃんとする。今の仕事続けるならベビーシッター常駐で雇わないとダメだが。
そんな費用は何十万でも出す。子供と二人で生きていく自分も楽しいかもな、って
妄想はするけど、あり得ないから。

いろんな人がいるから何とも言えないが、俺はどうやら結婚には向いていないので、
また誰かと結婚するとか子供作るとかはないな。嫁のことはきれいサッパリ忘れてもw
子供に対する感情は特別。離れて長く暮らすとしても、どこにいても自分の子の幸せ
を願わないことはない。ただ子供にとって俺が必要であるかどうかはわからないし。
お金さえくれてりゃそれでいいよ、ってぐらいのドライな感じかもしれない。
別れても一生会えないわけじゃないんだからって自分に言いきかせて、いつか成人したら
一緒に酒でも飲みてーなとか思ってるな。まっぴらゴメンだとか言われそうだが。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | ウワキ | | 法律 | 最善 | | アホ | 心配 |