子供「キャアア~!!」ワイ「休日の子供の奇声が辛いよぉ…」子持ち様達「子供の声は騒音じゃない!!!」
133:名無し:2025/05/23(金) 13:10:28.725ID:tOzQfTCsZ
>>125
ガキが昼間にたまに出す音とニキが夜中に常に出す音じゃ場合が異なるって話やろ
138:名無し:2025/05/23(金) 13:11:48.062ID:Uzmcew1X7
>>125
通常の会話だってクラシックコンサートの場では騒音になるやろ?
もう少し考えようや
148:名無し:2025/05/23(金) 13:13:18.451ID:k7UJWQ0Z6
>>138
つまり誰かが不快になればそいつにとって騒音ってことよな
207:名無し:2025/05/23(金) 13:28:27.996ID:Uzmcew1X7
>>148
時と場合によるんやって言う取るやろ
123:名無し:2025/05/23(金) 13:09:18.220ID:CXZztaSwu
ワイも人の声だけは何故か我慢出来んわ
今線路沿いに住んでて電車の音とか全然気にならないけど夜中に家のすぐ外で話し声とかが聞こえるとイライラする
136:名無し:2025/05/23(金) 13:11:32.733ID:k7UJWQ0Z6
コイツらが来る前までは向かいの家に配慮してガレージでアイドリングとか絶対しなかったけど、前の家1戸が4戸の建売に化けてからはマジで気にしなくなったわ
最近調子悪くてアイドリングの回転数上がってるけどしゃーないよな
ちなアイドリングだけでシャッターがビビリ音出す
137:名無し:2025/05/23(金) 13:11:41.139ID:X/iBFJuiu
親容認のガ●ジ家族ならシバいたればええが
親も疲れ切ってるなら許してやれよ
この記事を評価して戻る