トップページに戻る

【画像】この構文を読解できる高校生が16%ってウセやろ・・・


93: 2025/05/20(火) 03:03:26.88 ID:zHIdpDAi0

理系の教授とかは読み手の分かりやすさを考えてないから
こんなに丁寧に解説してなぜ分からないんだって言うけど何のことはない専門的な話を複雑な構文で伝えるからである
本人は頭良いからきちんと整理されてると思い込んでる
語順を変えるだけで全然違うのに




96: 2025/05/20(火) 03:04:35.31 ID:8WYXZOPR0

これ答えはデンプンか
アミラーゼかと思ってたわ




100: 2025/05/20(火) 03:16:50.20 ID:8WYXZOPR0

現代文ってか文章を読み込むときは素直になってバイアスを無くさないと変な方向に読み込んじゃうな
日常生活だとそういう党派性的な読み方で楽しちゃうからたまにこういうの読んでほぐさないとなって





102: 2025/05/20(火) 03:31:23.91 ID:J16CeUtt0

正答率25%以下なんだから問題が悪いだろ




131: 2025/05/20(火) 04:55:08.89 ID:31OUyd8cd

正解:
→ 1. デンプン

理由:
文脈では、アミラーゼが「デンプン」は分解できるが、「セルロース」は分解できない理由として「形が違う」と説明しています。両者とも「グルコース」からできているにもかかわらず、形が違うため分解できないと述べているので、「セルロースはデンプンと形が違う」が最も自然で文脈に合っています。




134: 2025/05/20(火) 04:58:58.70 ID:EVP3YRrb0

これAIの賢さ丸わかりになるよな
画像そのまま貼り付けたらこうなった
Grokアホすぎてびびったわ


https://livedoor.blogimg.jp/netizen_reaction/imgs/4/0/40881883-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/netizen_reaction/imgs/b/5/b544af6e-s.jpg




136: 2025/05/20(火) 05:00:49.42 ID:QAgLStcsd

>>134





[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

% | 画像 | 構文 | 読解 | 高校生 | ウセ |