トップページに戻る

【悲報】万博、虫問題で飲食店が悲鳴「もう深刻、床にもたくさん・・・」


99: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:47:34.16 ID:FpefSw5p0

>>94
なるほどなあ
鳥の餌場になってたわけか
維新のせいで何もかも裏目裏目やな




112: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:50:31.67 ID:p/HVOZzO0

>>99

2022年の時点で指摘されてたんだけどな

環境パヨクガーで無視された

虫だけに
https://toyokeizai.net/articles/-/704166?page=2

「トウネンは今年春にシベリアで生まれた幼鳥が、子供たちだけで集団を作って渡って来るんです。
夢洲の浅い泥状のところで、ユスリカの幼虫を食べたりしている。
でも浅い泥の場所がなくなってしまえば、もう姿を見ることはできない」

万博では地球的規模の課題について一週間集中的に議論する「テーマウィーク」が設けられ、
そのひとつに「地球の未来と生物多様性ウィーク」がある。
万博が大阪湾での湿地環境の維持・創出につながっていくのだろうか。
シギ、チドリが飛来する湿地環境が消えてしまえば、一種のブラックジョークとして歴史に残る万博となるだろう。




115: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:51:36.48 ID:0kTDxR4+0

>>112
やってること毛沢東で草





124: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:55:49.71 ID:xszOGFTb0

>>112
三年も前に言われてたんやな(^^)




148: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 15:03:40.28 ID:VFJ7zoIr0

>>94
食物連鎖やなあ
これこそが命がどうのこうのよなあ




6: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:18:00.23 ID:ss+pbnRr0

普通に衛生的にやばいわな




15: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 14:19:31.61 ID:6jqXnQpG0

今回の万博のテーマは絶命やっけ?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 悲報 | | 問題 | 飲食 | 悲鳴 | 深刻 | |