トップページに戻る

『少年ジャンプ+』一番いい手を打った集英社、「傑作ができればいい、以上!」という狂気


1: 2025/05/23(金) 11:44:51.24 ID:uUAJn60F9

「てれびのスキマ」がのぞいたマンガの世界――戸部田誠さんの新刊『王者の挑戦 「少年ジャンプ+」の10年戦記』が5月9日に発売となりました。今回はその刊行を記念し、「少年ジャンプ+」とも関係が深く、また、ネットやマンガカルチャー全般にも詳しい、起業家・投資家のけんすうさんに著者・戸部田誠さんがインタビュー。知られざる編集部との話や、「少年ジャンプ+」の創刊からの10年が果たした役割やマンガの未来など、いろいろな話を伺いました。

けんすう(以下、同) 知っている名前がたくさん出てきて、とても面白かったですね。私は、2014年のリリース時ぐらいのときの話はあんまり知らなかったので、籾山さん(※籾山悠太。「ジャンプ+」現編集長)ってこう考えていたのかとか、細野さん(※細野修平。「ジャンプ+」前編集長)や林さん(※林士平。「ジャンプ+」編集者)の話とか、『SPY×FAMILY』がどのようにして生まれヒットしたのか、とか、あのあたりは本当に興味深く読みました。

(略)

「傑作ができればいい、以上!」という狂気

――『王者の挑戦』では、「ジャンプ+」立ち上げ時の中心人物・細野さんと籾山さんのバディのような関係も描かれています。けんすうさんから見たおふたりの印象を聞かせてください。

細野さんは、挑戦へのハードルがとにかく低いんですよね。こちらから提案しておいて言うのも難ですけど、「えっ、そんなリスク取るの?」と思うことが多々ありました(笑)。

「ジャンプ」という強大なブランドを背負い、しかも「ジャンプ+」はデジタルでも成功している。業界内で「ジャンプ+」以外は厳しい、とも言われる中で、一番挑戦しているというのは、ちょっと頭がおかしいなって思うくらい。

じゃあ、籾山さんがブレーキ役やりますとかじゃなくて、籾山さんは違う分野でそれ以上に攻めてる。だから編集部全体がバグってるんですよね(笑)。

続きはソースで
https://shueisha.online/articles/-/253968




2: 2025/05/23(金) 11:48:39.18 ID:lqk0Xa5J0

その結果パクりマンガだらけw




39: 2025/05/23(金) 12:12:40.23 ID:80b6t4v50

>>2
もうネタは掘り尽くされて無いから既視感あるのは仕方ないよ





3: 2025/05/23(金) 11:48:53.01 ID:06VWb7Bs0

ジャンプ読むよりYouTubeでへライザー総統を見る方が抜けるもんな、ってことー




10: 2025/05/23(金) 11:52:57.58 ID:Ypa8HhvC0

>>3
新手のピース君かと思った




4: 2025/05/23(金) 11:50:20.71 ID:PW3viMor0

歴史に残る映像化爆死したけど漫画のとんかつDJは好きだったよ




99: 2025/05/23(金) 12:55:21.81 ID:DD5Kk4jb0

>>4
実写の前にアニメ化もしたぞ!




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

少年 | ジャンプ | | 集英社 | 傑作 | 狂気 |