義兄嫁は犬が苦手じゃないと聞いて家に招いたのに、当日とんでもないことをされてブチギレ…
590: 573 04/06/29 19:51
>>588
姑はわざわざ犬に会いにやって来る程犬好きなので
そんなことはないかな。
>>589
そんな犬やだなぁw
591: 576 04/06/29 20:44
>>573
すみません。犬のいる家に行ったときの恐怖を思い出して
きつい書き方しちゃいました。
ゲージを用意するっておっしゃってたんですね。
すみません。心無い書き込みでした。
さすがに血が出るまでなぐるのは酷いと思うけど、とっさの場合の私も
パニクってしまえば、何するかわかんないです。
>>579
私の場合、相手に「大丈夫かな?」って言われたとき、
反射的に「大丈夫です。」って言っちゃったんです。
犬が好きで、犬を家族のように扱ってる方(上司の妻)に
「苦手なんで、つないでいただけますか?」とは言いづらいです。
たまたま上司が私の犬嫌い…というより犬恐怖症をご存知で
気を使って下さった例を書きましたが
営業の仕事で犬好きのお宅に伺うと、ほとんどの場合
「うちの犬は可愛いから、誰だって可愛いと思うに違いないわ〜ん♪」という
世の中には犬好きしかいないと思ってるDQN奥さまばかりで…。
そういうお宅には二度と行かないことで、何とか回避しています。
犬好きに対する偏見が入っていたことをお詫びします。
594: 573 04/06/29 22:14
>>591
まぁそんなに気にしないで下さい。
義兄嫁の場合はとても咄嗟とは言えない状況だったのでどうかと思って。
犬が嫌いなら嫌い、怖いなら怖いとちゃんと言ってくれないと
招く方も分からないので気をつけた方が良いですよ。
595: 585 04/06/29 22:33
やっぱり義兄嫁の対応は最初から狙っていたとしか思えない...。
と思っているのは私だけ?(しつこい?)
596: 573 04/06/29 22:50
>>595
そういえば今年の正月、「親戚の集まりに犬連れてくれば?」と言われました。
断ったけどもしやあれにも罠が?
599: 585 04/06/29 23:06
>>596
あくまで私の経験ですが、一見親切っぽく誘っておいて、実際に行ってみると、まさに
魔女狩りだった(こんな集まりにペットを連れて来るなんて!)という人が結構居ます。
今回の義兄嫁さんの場合も
・特に用事がないのに自宅におしかけ(その際、ペットには寛大風)
・よく解らない理由でペットをなぐりつけ
・間髪入れずに(?)姑に報告。
という流れからして、最初から姑さんに596さんと、その飼い犬の悪事を報告する気
まんまんだった気がします。というか、そうとしか思えないけど...。
600: 573 04/06/29 23:22
>>599
そういうことをやりかねない人なのでそうかもしれません。
私は嫌われてるのか何なのか。
そんな嫁を見てヘラヘラしていた義兄もかなりキツかった…。
この記事を評価して戻る