トップページに戻る

日本一と言われるボディビルダーさん、遂にゲームのキャラみたいな筋肉になってしまうwww


122:名無し:2025/05/23(金) 05:30:47.588ID:/QOkwQ1e/

>>109
むしろ世界的にはそっちの方が断トツで人気で日本は例外的
ロニーコールマン、ジェイカトラー、カイグリーンとか知ってる奴もいるがドーピング無し団体の有名な外人ビルダーなんか誰も知らん




283:名無し:2025/05/23(金) 06:56:01.125ID:Ed5gf2OE3

>>122
一般人はシュワちゃんぐらいしか知らんやろ




345:名無し:2025/05/23(金) 07:28:35.511ID:/QOkwQ1e/

>>283
言うてジムに通ってウエイトトレしてるやつはロニコーくらいは知ってるな
デカい家持って高級車数台持っとるしステ有りは金も稼げる





110:名無し:2025/05/23(金) 05:24:18.682ID:j4DojQb6d

アーノルドこそがボディビルをメインストリームに押し上げた立役者だ。それ以前は、ボディビルは見世物小屋だった。
ビルダーは、薄暗いジムで、半裸でうめき声を上げながら重りを上げ、鏡の前でうっとりしている変人と思われていた。

アーノルドの貢献は無に帰されようとしている。ボディビルのイメージは、過去の薄汚れたものに戻りつつある。
今では、ビルダーはステおばけのことであり、醜い身体にうっとりしてる、ダサいビルパン履いたイキリ野郎のことだ。

現代のボディビルダーは、普通の人達の憧れの対象にはならない。
彼らはマスモンスターで、プロポーションの悪い化け物だ。
大抵の女子は、ビルダーを美しいとは思わない。気持ち悪い、醜いと思う。
しかし、今のジャッジは、異常に発達した筋肉を評価して、プロポーションを見ない。

ボディビルは、たくましいだけではダメで、シンメトリー美が求められていた。
しかし、徐々にボディビルは、変わっていた。
均整さより迫力が評価された。異常な量のドラッグ使用で、腹部は膨張した。
ビルダー達は、滑稽な様相を呈するにいたった。

筋肉のシンメトリー美こそが推奨され、促進されるべきだ。
美しい体を持っている選手を正当に評価すれば、その選手を目標に、皆がそのためのトレーニングをするようになる。
現行の欠陥だらけの審査過程を変えさせないといけない。
一部のキモビルオタではなく、一般コミュニティから評価される基準にしなければならない。

https://www.youtube.com/embed/-PrmNr1Ixbk?feature=oembed




114:名無し:2025/05/23(金) 05:26:29.722ID:8arm9Ev3U

>>110
正論に思える
ビルダーがどう感じるかは知らんけど




140:名無し:2025/05/23(金) 05:46:46.284ID:MLGbdUsAP

>>110
それで始まったのがフィジークやないのか




332:名無し:2025/05/23(金) 07:21:19.199ID:9RSN.CN9r

>>140
建前はそうやけど今のフィジークは下半身ヒョロヒョロなだけやからな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

日本 | 日本一 | ボディビルダー | ゲーム | キャラ | 筋肉 | www |