ある系統の食材を生で食べると口や喉、呼吸器に症状が出るアレルギーを発症してしまった→その事を料理担当の夫に伝えたのに出された食事が…
107: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 02:39:55.97 0
この旦那は単に共働きで家事分担してるだけなんだろうな
命に関わる事なのに全く配慮する気がないとかすげーわ
109: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 02:44:39.06 0
>>107
というか、旦那さんは内心>>90と別れたいんじゃないのかな…と思う
108: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 02:41:16.52 0
>>101
なんつーか、説明下手な人だね
アレルゲンがレアな食材というのは
食材自体がレア(滅多に食べないもの)なんじゃなくて
アレルギーを起こす人が少ないって意味なの?
手の麻痺はおいといて、
「その食材に触れられないから料理ができない」ってくらい
毎日使うようなありふれた食材なら除去食作るのって大変なんじゃないのかな
111: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 02:55:11.31 0
すみません、>>90>>102です
全レスは更に邪魔になりそうなのでまとめて失礼します
病気や障害の説明を聞いてくれない所を除けば
できない事に対する手助けはしてくれますし
基本的に優しい人なで周りからも
本当にいい人だと言われる人です
だからこそなぜそこだけ頑なに拒否するのかがわからなくて怖いんです
上記の障害などへの配慮も本当に助かっているのですが、
根本的になぜそうなっているのかを理解していないので
たまに方向が斜め上だったりもします
>>108
文章が下手で本当に申し訳ありません
おっしゃる通り食材自体がレアなのではなく
アレルギーを発症する数が少ないという意味です
除去食を作るのは本当に大変なので
自分は簡単な栄養食を私が調達した方が、と伝えたのですが
それでは夫婦として一緒にいる意味がないので嫌だと言われました
でもしっかり説明をしたのに
食材を目に見えない形で入れられた事で
除去食は無理ではないかと思っています
112: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 03:02:40.69 0
障害のことや持病のことで何度も別れた方がいいのでは、と話をしましたが
支えるから大丈夫だと言い、
実際に色々なサポートをしてくれています
本当に優しい人なのに障害、病気そのものについて
学ぶ事だけは断固拒否なのが本当にわからないんです
アレルギーの件も本気で除去食に取り組もうとしてくれていたのですが
断固として譲らない部分が理解できず少し怖くなってしまいました
他の方の邪魔になってしまうのでレスは控えたいと思います
スレ汚し大変失礼致しました、
今後は夫の負担にならないよう努力して行きたいです
113: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 03:03:57.76 0
ちょっと自分の生命保険チェックしといた方が
何も無ければいいけど
優しい人なら医者の説明くらい一緒に聞いてくれると思うし
115: 名無しさん@HOME2016/12/18(日) 03:09:00.04 0
>>111
「自分の食事は自分で調達するので、
あなたの作った料理は一切食べません」
「それを嫌だというなら自分の命に関わる事なので離婚します」
以上を伝えればOK!
持病やら障害やらアレルギーやらが結婚前からの事なのか
結婚後になってしまったものなのか知らないが
自分を理解しようとしない人と結婚したのがまずかったね
あなたの旦那は自分がしたいようにするだけの人で
優しい人でないんだよ
この記事を評価して戻る