トップページに戻る

新郎新婦とも学生だったが、新婦父が余命宣告されてしまい「花嫁姿を見せよう」という事で決まった結婚式→ 新郎友人のスピーチがひどかった!?


612: 2008/11/29(土) 22:43:10

後日談をチラッとでいいからおながいします。

大学卒業ぐらいだったのか?精神的に幼いにもほどがあるよねw

 




613: 2008/11/29(土) 22:46:43

籍入れていないといいけどな…

 




614: 2008/11/29(土) 22:48:22

私からもお願いします

 





615: 2008/11/29(土) 22:54:54

在学中に婚約・挙式して、入社と同時に入籍って人はたまにいる。

ヘタすると新卒で入社なのに扶養家族が複数人いるとか。

 




616: 2008/11/29(土) 22:57:32

後日談!わっふるわっふる!

変な男との結婚回避、父根性で復活…結果的には新郎友GJだな。

 




617: 2008/11/29(土) 23:03:44

>>605-606

この話は鬼畜新郎&友人の末路まで書かないと簡潔しないだろ!

おねがいしますおねがいします。

つか、新郎はまだ結婚したくなくてわざとやったのかとチラッと思ったけど、

だとしたら幼稚園児以下の脳みそだよな…。

その後の自分の立場とか破談の慰謝料とかまったく考えてないもんなー。

やっぱりタダのバカか。

 




618: 2008/11/29(土) 23:06:07

kwskありがとうございます(汗)

期待に応えられるかどうか分かりませんが、では。

(なるべく短くまとめますね。文才なくてすみません)

元新郎とスピーチした友人が所属していたのが

性文化(性に関する差別問題など)について研究している教授の研究室。

学生結婚ですから、その教授が主賓で出席していた。

一連の騒ぎを見てその教授も激怒。

「今までの指導からお前たちは何も学んでいない」と卒論の指導を凍結。

「指導してもらいたければ、もう一度勉強しなおせ」と、結構な量のレポートを指示したそう。

で、元新郎も友人も、もともとあんまり真面目な学生じゃなかったらしく、

レポートを出さなかったか出しても認められるだけの内容じゃなかったかで、結局卒論も出せず留年。

就職も取り消し。

友人は翌年卒業したもののフリーター。

元新郎は退学してその後の消息は不明(仕事を探して東京に出たという話を聞きました)

その教授、研究内容とは違って性格はカタブツっぽいところもあって、

式後元新婦にあった時には、「自分の指導が浸透してなかった」ってものすごく真剣にお詫びしたり

(親御さんにもお詫びに行く、と言ったらしいが、当時お父さんの容態が大変だったので元新婦が断った)

他に呼ばれていた教授に、冗談交じりに「学生の指導がねえ」みたいに言われたり

結構迷惑を被ってたと思う。

「あいつら、ただでエロ本&エロビデオ見るためにうちの研究室に入ったのか」

結婚式からしばらくたってからのゼミの飲み会で、教授が学生にそうぼやいていたそう。

さらに余談になりますが、

新婦父と同じ病院で、やはり余命宣告を受けてから治った人を1人知っているので

我々(式に出て事情を知っている友人どうし。あ、自分は新婦友人です)の間では

「あの病院余命宣告だすの早すぎじゃね!?」

ということになってます。

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 結婚 | 結婚式 | 新郎 | 新婦 | 学生 | | 余命 | 宣告 | 花嫁 | 姿 | 友人 | スピーチ |