外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか
782: 2025/04/14(月) 03:36:34.73
>>1
ん? 入居時に説明すればいいだけでは?
788: 2025/04/14(月) 03:59:01.90
>>1
大阪は世界に4台しかない超高火力ゴミ処理施設あるから
リサイクルは推奨してるけど分別する必要なくなんでも燃やせるぞw
793: 2025/04/14(月) 06:05:32.03
>>1
簡単な解だよな
日本から出ていけ
802: 2025/04/14(月) 06:57:52.64
>>1
少子高齢化で、日本はこれから移民を受け入れていかなければならなくなっていくけど、
日本国憲法の公共の福祉が示す「一人はみんなのために」をできない人に日本国籍や永住権を与えるべきではないよ。
これはアメリカが国籍を与えるときに聖書に国への忠誠を誓わせるように、
日本が受け入れる外国籍人に誓わせなければならないことで、
公共の福祉という日本語が理解できない人に国籍や永住権を与えるべきではないし、みんなのことを思いやれない人や
公共の福祉のために思想信条宗教の一部でも捨てることができない人に日本の国籍や永住権を与えてはいけない。
日本語でコミュニケーションできなかったり、
公共の福祉ができない人は日本国内に分断を呼ぶだけ。
803: 2025/04/14(月) 07:10:34.63
>>802
日本は一人が犠牲になる国
813: 2025/04/14(月) 07:51:41.92
>>1
どう避けるかじゃなくて
郷に入っては郷に従えだろ
ルールなんだから守れよ
848: 2025/04/14(月) 09:40:07.56
>>1
無意味な分別させる自治体が多いからな
よっぽど旧式の焼却炉じゃない限りプラは他のゴミと一緒に燃やしてんのに、分別だけはさせる自治体は珍しくない
というか、プラを種類別に分別させた挙句に他の可燃ゴミと一緒に燃やしてる自治体も普通
日本のゴミ分別、エコは、「やってますイメージ」だけで導入されてるからこんなことになる
この記事を評価して戻る