【宇宙】宇宙の終焉は予想以上に早く訪れ、人間は宇宙より長生きする? 最新研究結果
1: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:31:41.98 ID:7R+PNcSi
宇宙の終焉は予想以上に早く訪れ、人間は宇宙より長生きする? 最新研究結果
138億年前に誕生したとされる宇宙は、星々が燃え尽き、あらゆる物質とエネルギーが散逸するときに終焉を迎える。
そこに残るのは、冷たく暗い虚空だ。この状態を「熱的死」と呼ぶ。
ブラックホールの専門家、量子物理学者、数学者からなる研究チームは、その日を「10の1100乗年後」と予測していた。
これは、1の後ろにゼロが1100個並ぶという年数で、少々わかりにくい。
だが、最新の研究で、その年数が大幅に削減された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Forbes JAPAN 5/22(木) 18:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/adc6ef0acf3664935eafc3385b1c7a178fc0859c
16: 名無しさん 2025/05/23(金) 06:32:56.52 ID:Dp98VSOt
>>1
「10の1100乗年後」→「10の78乗年後」
高密度かつ高温の白色矮星が、約10の78乗年で蒸発する可能性があるため
2: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:39:15.51 ID:y2TbiNur
三体
人間空間
9: 名無しさん 2025/05/23(金) 05:51:03.50 ID:eIMosfIz
>>2
三体は文系の作者が書いてるから理系からはお笑い
もし原子レベルのコントロールが出来るなら殲滅に確実な方法がある
3: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:58:25.30 ID:zvmPU13J
生物は進化(退化、変化)していくので、人間がいつまでも「人間」でいるわけじゃない
天文学的な時間でみれば一瞬の間に絶滅するか、別の生物になり変わっていくだろう
人間はサメやシーラカンスみたいな息の長い(笑)生物じゃないよね
「人間は宇宙より長生きする?」なんて見出しをつけた奴、馬鹿すぎ
4: 名無しさん 2025/05/22(木) 23:59:48.23 ID:80bYiNDW
実際は138億年前にビッグバンなんて起きてないわけだから。
5: 名無しさん 2025/05/23(金) 00:03:38.62 ID:qztcTEPG
バルクの亀裂にうっかり湧いちゃっただけ