【悲報】26年のサッカーW杯、ガチでヤバイ状態になってしまう・・・・・
14: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:02.58 ID:X8jiu1k50
有料視聴者だけで負担してね
16: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:35.07 ID:SICusVPs0
時間だって早朝だからどうせ見れねえんだよな
北米は
もう26年は捨ててるわ
106: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:43:52.88 ID:lR4X4/tk0
>>16
前回のアメリカW杯キックオフの日本時間
1:35
3:35
4:05
5:05
8:35
172: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:03:28.54 ID:/4+9Xvkm0
>>106
大谷の試合は日中なのに
234: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 23:16:37.42 ID:WTmLq5eX0
>>106
この時は酷暑のデーゲームが多くて選手の疲労が激しく試合のクオリティが下がったので批判が多かったんだよね
加えて今回は試合数も変わってくるので変化はありそう
17: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:21:50.66 ID:1cNlMXvd0
YouTubeの公式ハイライトでいい
全く問題ないな
18: 名無しさん@恐縮です 2025/05/22(木) 22:22:09.71 ID:rVQDehR00
日本戦と決勝はNHKが放送するのだろ
それ以外は見る人そんなにいないだろうし
日本戦見れればほとんどの人は十分なんじゃないの
他は配信で見るから別にいいよ